
コメント

はじめてのママリ🔰
園で頑張っている分、お家で反動が出てしまっていることはないですか😞?
家では我慢しなくていい、認めてくれる安心できる人がいるからと手のかかることをしたり注目を浴びようと悪いことをしたりすることが多いこともあるのかな、、と。
園ではお利口にしないといけないと神経を尖らせて生活をしている子に多い場合もあります。

ママリ
わかります分かります😭
うちも同じです😭
園ではめちゃくちゃいい子を演じてるみたいで
喧嘩しても手が出たりしないし怒ったりもしないで言葉で解決してるみたいですが家だとすぐ怒って手が出ます💦
もう本当に一緒にいたくないくらいすぐ怒るので疲れます😭
-
はじめてママ🔰
同じです😭😭😭😭
同じ子がいて安心です。
疲れますよね😖
園では泣いてる子のそばに行って助けてあげたりとかすごくいい子みたいで。
家ではわざといけない事をします😩
すぐ叩く、、どうぞなかなか出来ない、下の子のものを取る、なんでも独り占めする。
お子さんおいくつですか?- 4月12日
-
ママリ
今年少なんですが
下の子なので上の子に叩いたり
自分の思い通りにならないと怒って物投げたり不貞腐れたり大泣きしたりで
上の子もストレスになってるだろうなと心配になります💦
上の子も最初は優しいけど
ブチギレるし負のループです😭
園やお友達と遊ぶ時には
一緒に遊ぶ?と声かけておもちゃ貸してあげたりできるし
すぐに怒ることもないのに家族だけになると態度豹変。
怖いです💦- 4月12日
-
はじめてママ🔰
対応に困りますよね。しまいには2人喧嘩になるし。喧嘩している間に入るのもストレスで、、
仲良いと思ったらすぐに喧嘩だし😩
ママさんのお子さんも頑張ってるんですね😢💗
育児疲れがすごいです、、自分のことも責めちゃいます😔- 4月12日

はじめてのママリ🔰
他の方も言ってますが園では先生に良い子してる分、家でわがままや悪いことしてる自分もママに受けとめてほしいのかなぁと💭
私の姉の子も学校で委員長とかやっちゃうくらい真面目で良い子なのに
家では幼稚園児の時と変わらず発狂する怪獣になるって言ってました😂
-
はじめてママ🔰
同じお子さんいらっしゃるんですね。みんな子供なりに頑張ってるんですね😖そう思うと私も頑張ろうと思えました🥺
すっごくイライラしますが、一呼吸して落ち着いて対応しようと思います😭- 4月12日

まいん
同じすぎて、わかりすぎて涙が出てきそうです😢
新年度になってから保育園の先生からも、すごくおりこうさんです〜○○先生と言ってましたよ〜!
と言われました。
が、、
おうちでは起きた瞬間から何か気に食わず大泣き、
機嫌が治ったと思ったらまた大泣き。一日中癇癪?やわがままや泣いたりしていて本当に怒りたくない気持ちでいっぱいなのにどうしても叱ってしまいます。本人のためにもちゃんと言わないと!と思いながら叱りますが、数分後には忘れてまた同じようなことをするのはわかっているので、こちらも疲弊してしまいます。
でも息子のことは苦しいくらいに大好きで、毎日大好き大好き言ってます。でもあまりにもギャーっ!!とわがままいったり泣かれすぎると私の育て方が悪かったかな、私がすぐ怒るからかな…と自分を責めます。
同じく、ワンオペばかり&下の子がママ以外人見知りで大泣きするので2人の時間がなかなかとれません。
長々とすみません。
同じような悩みがあり、勇気づけられました😭
-
はじめてママ🔰
いつもおつかれさまです🥺🤍
まいんさんのお子さんもいつも頑張っているんですね😌🤝
上の子は小さい頃から全然寝なくて、本当に手がかかり、3歳になったら癇癪パレードで本当に今よりも大変でした、、
まいんさんのお子さんも今はその時期でしょうか🥺
辛いですよね。癇癪起こさない日はなかったです😔
こっちも最初は冷静でも、ギャーーー!!が続くと糸がプツンと切れちゃいます😔
あまり自分を責めるのは良くないですが、責めちゃいますよね。分かります😔私もよく怒ったので、娘もそうなったのかなと思っちゃいます。
でも、愛情込めて育てているのは間違いないと思うので、お互いあまり自分を責めないでおきまきょう😢🤍🤍- 12時間前
はじめてママ🔰
保育園の先生にいわれました。
家で悩んでる事を伝えるとみんなからびっくりされます。
前向きに捉えたいですが、人と比べてしまったり友人の子と会った時には大変だね〜と言われたり。
共感するのではなく、側から見ても大変そうに見えるそうです😔
子供の性格は今から変えることはできるんですかね。
仕方なく向き合うしかないんですかね。
はじめてのママリ🔰
上のお子さんと2人だけの時間を作ってあげてみたり、何かお母さんと2人で一緒にできることを提案してみるのはどうでしょうか?(やっていたらすみません。)
上のお子さんには何か受け止めてほしい気持ちがありそうですね、、
はじめてママ🔰
なかなか2人の時間を作ることが難しいのです😢
ワンオペが多くて、、
でも、作れそうな時は作ってみますね☺️