
保育園で先生の怒る声が聞こえ、不安を感じています。転園したばかりで、他の保護者の意見を知りたいです。
保育園にお迎えに行くと先生の怒ってる声がよく聞こえます
1歳半の娘を4月から転園という形で通わせているのですが、(元々通ってた保育園が年度末で閉園したため)
今現在慣らし保育中で、1歳児クラスのドアの前までお迎えに行くと奥の方から「朝から何回言わせるの!?」「何回も言ったよねー!?」みたいな先生の声が聞こえます。
1歳児に言った所で分かるわけないという気持ちと
親の私でも子供に何回言わせるんだ…って思うことはあるので仕方ないとも思ってしまいます。
まだ通わせ始めて1週間ほどですが3回ほど先生の怒ってる声(他クラス含め)聞いているのでこのまま通わせ続けてもいいものかと少し不安になっています。
私がモンペなのかなーと思ってしまいますが他の保護者の方々で保育園に不信感を持たれている、またこういう園はやめた方がいい!などありましたら教えていただきたいです_(._.)_
- よちぼん(1歳7ヶ月)
コメント

ことり
↑聞く限りだと不適切保育かなって思いますね💦

ままーり
私の子の担任では無いですが、いつも否定語で話されてる先生がいました💦
「○○やめて」「○○しないで」「○○やっちゃだめじゃん」など、、
そういう先生は私は嫌だなと思ってしまいます😖
保育士さんも人間だから…とは思いますが、人の子の命も心も預けてる訳ですから、そういう先生は不信感に繋がりそうです。
私なら様子を見つつ園長先生に相談します💦
-
よちぼん
〇〇しちゃだめだよーとかなら分かりますが、しないで、だめじゃんとかは少し嫌ですね、、😢
保育室の構造上あまり中が伺える感じではないのでどの先生が怒ってたのかまで把握出来ていないので様子見つつさすがに行き過ぎてるって思うまでは信頼してみようと思います!😢- 4月11日

はじめてのママリ🔰
その内容にもよるけど、1歳児クラスの子でも普通に怒られることはあるかなぁと思います。
保育園で働いてますが、よく怒られてる姿は見ますよ😂
ただ、だからと言って子どもたちを大切にしてない訳ではなく…。
本当に可愛がって、愛情を持って保育してるのも知っているのでそれ故の叱りかなと思っています。
親目線だと確かに「えー?」となるかもしれませんが、保育と言う観点でいけば絶対悪でもないんじゃないかな。
-
よちぼん
現役で働いてる方からの回答参考になります!ありがとうございます
怒るというか考え方としては叱るなんですね!
1歳児に怒るっていう状況が、それ触っちゃダメだよーとかやっちゃダメだよーなら分かるのですが
それ以外で怒られてるのが少し理解できない部分もあったりもして、すごい泣いている声が聞こえてる中での先生の叱ってる声だったので不安になっていました…😢
私自身他人の子供の面倒をみることはあまり無いし、その立場にならないと分からないことも沢山あると思うので
もう少し様子みて見ることにします!- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、母親目線だと「1歳児に怒っても…」なんですよね。
でも保育で見ると、1歳児でもしっかり怒ると伝わるんですよこれが笑笑
勿論、先生は伝え方やフォローも上手いのでただ怒ってる訳じゃないですしね😊
親からしたら「何で今その対応なの?」と思う場面も多いかもしれませんが、明らかな虐待とかでなければ少し見守っても良いかなと思います。
保育園でそうやって頑張ってる分、おうちでは沢山甘えさせてあげてください😊- 4月11日
-
よちぼん
現役で働いてる方からの回答で少し気が楽になりました!😊
そうですね!保育園で毎日頑張ってくれている分沢山甘やかしてあげたいと思います💕︎- 4月11日

はじめてのママリ🔰
え、私もそんな言葉聞いたら、不安になります💦
朝から何回言わせるのって言葉も、何回も言ったよねって言葉も娘に言ったことないです💦
一歳児に叱るって何をそんなに???!何事?って思います💦
うちも保育園0歳児からずっと通わせてますが、そんな言葉聞いたことないし、先生達がそういう否定的な言葉使ってる人見たことないし、そんな大きな声出してる先生もいない…,いつも優しく声をかけてくれてますよ😳
2歳児クラスでちょっと手がかかる子の相手してる先生の姿を目撃したこともありますが、そんな冷たい言い方はしてませんでした
不信感でてきます!!
-
よちぼん
ですよね😢
私自身も何回も言ったよね!?って思うことはあっても口に出したことは無いなぁと思ってしまうところはあります😢
ただ、たくさんの園児を数人の大人で見るのは大変だろうなあとも思うし危ないことをしてたから怒った可能性も考えられるので内情を知らない分、不信感は少しありますがあまりこちらも強くは出れないと感じてしまいます💦- 4月12日

もも
保育士してますが、1歳児に対してその怒り方はなんだかなぁ・・・って思ってしまいます💦
怒り方にもよるかもしれませんが・・・マジ怒りって感じの声色ですか?
冗談っぽく「朝も言ったじゃーん★あはは!可愛い〜!」って感じなら良いんですけど。。。🫢
-
よちぼん
怒り方でいえば、少し感情的な怒り方という印象を受けました😣
感情的に関しては年配の先生が多いクラスなので私が勝手にそのように過剰?解釈してるだけかもしれないです…😭
なんで分かってくれないの!?が表に出てるかなぁと、
保育士さんも人間なので本当仕方ない部分はあるとは思うのですが…😢- 4月11日

ママリさん🌴
つい最近、私も同じようなことをママリで質問しました。うちのほうが強烈だったかもですが、わたしは転園しようと動いてます…!怖いですよね…
一才児にいうことなの?それ…って思う口調だったし文言だったので信じられず…
よちぼん
友人が昨年度その園に保育実習行ったことあるらしくその園の印象はどうだったか聞いてみたところ、
ほかの園に比べたらマシだよ!ほかの保育園は廊下に締め出したりしてた!と言われたので納得いくかは別として様子見てみようと思います😢😢
ことり
締め出しは完全にアウトでは‥😟
そこと比べる時点で違うと思います💦
よちぼん
他の酷い保育園と比べる時点で間違ってますよね…すみません
ただ園長先生はいい人だったと聞いていたのでまた何か怒ってる声など聞こえたら1度個人面談などさせてもらって相談してみたいと思います💦