※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の個人面談は保育時間後に行われますか?バス通園の子は帰宅後、預け先がない場合、再度幼稚園に行く必要がありますか?

幼稚園の個人面談って、保育時間終了してからですよね?
バス通園の子はバスで帰宅したあと、預け先がない場合は子どもも連れて再び幼稚園に行く形になるのでしょうか?🤔
みなさんの園はどうですか?

コメント

ます

我が子の園はそんな感じです。

面談の期間は半日保育です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね🙇‍♂️ありがとうございます😊

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

預け先はないので、子どもも連れて参加です。
みなさん預けてきている人はいないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預け先ある方のほうが少ないですよね😅ありがとうございます!!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

子どもも連れて行く(廊下で待機)か、有料の延長保育に預けて面談終わりで一緒に帰る感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    延長保育使うというのもありますね!参考になります!ありがとうございます😊

    • 4月11日
ぐーみ

バスで帰宅したあと個人懇談があるので、いつも再び子どもを連れて園に行ってます!
保育室に置いてある絵本読んで、隣で座って待っててもらいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうなりますよね!ありがとうございます😊

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

バスで帰宅させずに、園終了後はそのまま預かり保育にお願いして
個人面談終了したら、一緒に帰っています😊
ファミサポさんに頼んできたよー!って話していたママ友も居ました🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ファミサポという手もありますね😆なるほど。ありがとうございます😊

    • 4月12日
あんころもち

まさにその感じで今日面談行ってきました!
預け先ないので下の子も連れて行ってます。おもちゃとか用意してあるので子供遊ばせながら面談してますよ😊
来てる子達はみんな私服に着替えてから来てます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も下の子いるけど連れてくしかないよなぁと思ってたところでした🥲ありがとうございます😊

    • 4月12日