※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんしー☺︎
住まい

滋賀県で子育て支援が充実し、お店が多い住みやすい駅を教えてください。

滋賀県で住みやすい駅を教えてください!
(子育て支援が充実している、お店がたくさんある等)

夫の仕事の都合で数年の間だけ滋賀県へ引っ越すことになりました。子供が小学生に上がる前までいる予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

南草津駅か草津駅が便利だと思います!

私は住んだことないのですが、たぶん草津市が1番便利じゃないかな?と。(大津市在住)
守山市や栗東市も栄えてきてはいますが、お店の数や保育所の数など草津市が多い印象ではあります。
県庁所在地である大津市は便利さでは草津市に劣ります。
大津市のいいところは京都に若干近い、ってことですかね…?笑

ママリン

勤務地どの辺りですか?
滋賀県内琵琶湖の反対側などぐるっとまわらないと行けなかったりで移動時間かなりかかります😅どこかによってエリア絞られるかなと思います。
琵琶湖線沿線の南部のエリアなら草津駅、南草津駅オススメです😊
私は南草津駅周辺に住んでます。