※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分に自信が持てず、夫との関係に悩んでいる女性の相談です。彼女は学歴や資格がなく、夫が成功していることで自分を見下されていると感じています。ネガティブな性格や容姿に悩み、他の女性と比べて劣等感を抱いています。最近は涙が止まらない状況です。

こんな事言ってもどうにもならないのですが、最後にするのでどなたか前向きな言葉をかけてくださると嬉しいです😂

私は学歴も資格もなければ取り柄もなく、人付き合いも下手で誇れる事が何もありません。
夫は逆で、仕事も出来るし職業柄社長やお偉いさんを相手にするので人付き合いも物凄く得意です。

私たちは10代から付き合って、最後結婚しようと話していた数ヶ月後に娘を授かり結果としてはデキ婚でした。

夫は前職はごく普通のサラリーマンでした。
ですが妊娠中に転職してからはその仕事がすごく合っていたようで、年収も10倍以上になり激務にもなり、稼ぐようにもなったので遊び方も派手になりました。

きっと関わる女性も綺麗な方が多いと思います。

夫は完全否定するのですが、日々の冗談やよく言われる言葉から夫は私を見下していると感じます。
モラハラとまではいかないものの「中卒の癖に!笑」「旦那は朝早くから仕事なのに嫁はゴロゴロして…笑」「だって何も出来んやん!笑」など、そういう細かい事を何度もしつこく言われます。

今が優しくない訳ではないですが、昔はもう少し優しく、私をバカにするような言葉は殆どなかった覚えがあり
私がいつもネガティブで心配性だけど真っ直ぐ純粋、心が綺麗だからそんなに心配しなくて大丈夫だよ、と褒めてくれてました。
でも今はやっぱり自分のスペックが上がり、私の存在がかなりしょぼい事に気付いたんだと思います。

娘を授かる前に別れておけば、今頃夫と張り合うくらい仕事も出来て容姿も良くて素敵な女の人と結婚出来たかもしれないのに不運な男だなぁと思ってしまいます。

そんな風に自分の事を貶す自分にも泣けてきます。
でも実際、バリバリ働いて輝いてる女性や、子供が数人居るのに細くて綺麗で尚且つ明るく前向きな女性もいる中で、私は専業主婦で仕事もせず激務の夫が居ない家で娘と2人で毎日同じ生活をするだけで、元々のネガティブな性格もマシにはなったものの完全には消えず今のように出てしまうし
軽い醜形恐怖症があるのか、自分の見た目が嫌で感情を表情に出すのが嫌で暗い、怖いと言われたり。

私ももっと明るい性格に生まれて、居るだけで周りの人が元気になるような人になりたかったし、私は両親の元に生まれたこと、娘を授かった事、大好きな友達と友達になれた事以外は人生全て失敗だったと思っています。

今日は久しぶりに涙が止まりません😂
厳しい言葉はなしでお願いします…

コメント

ままり

両親のもとに生まれたことが、正解!良かった!
って思えるのがめちゃめちゃ羨ましいです😭
私は基本的に明るく前向きに生きていますが、親があんなんじゃなければもっと違った人生だった…
と一生、思い続けています🙃

いやー、みんな言わないだけで色んな感情、生い立ち、悩み、ありますよね。
バリバリ働くポジティブ美女だって、足が臭くて悩んでるかも。オナラがめちゃめちゃ出る人かも。
とかくだらないこと考えるようにしてます🤣

でもでも!どんな時でも美味しい物は美味しいし、綺麗な景色は美しいし!!
涙が出るって素敵なことだし🩷
夜って余計なこと考えますよね🫣
私はいまさっき、洗濯済みの息子のズボンポケットからダンゴムシ11匹出てきて。なんかもう嫌になって大号泣してました(笑)

意味不明ですみません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    人生の基準になるであろう親が普通で言う良い親でない場合ってかなりキツそうです💦
    両親、家族、友達、そして大切な娘に恵まれてそれだけで凄いことなのに、マイナスな部分ばかりに目を向けて😭良くないですよね😭
    昔は本当に精神に異常がある程悩んだり死にたくなったりがあったので大分マシにはなったのですが、それでもまーにこういう日があります、、、

    ダンゴムシ11匹ですか😱
    怖すぎます!笑
    虫をポケットに入れるとか、セミのぬけがらを入れるとか、聞きますが本当なんですね…😂
    笑えましたありがとうございます😂😂

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

年収が10倍以上となるとかなり違いますね。
お金で人の価値は決まらないですが、人間なので、自分が上の人間になったような気がする。無意識に人を見下してしまうという心理はわかる気がします。
旦那さんの考え方を変えることはできないので、自分が変わってみてはどうでしょうか?😌
何か資格を取ってみたり、働くと出会いも増えて見える世界も変わってくると思います。
誰にも遠慮せず、自分のお金で好きな買い物ができるってやっぱり気分がいいと思います。
そうしたら何を言われても、私だって働いてる、私だって自立している、と自己肯定感が上がるかもしれません😉

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    夫自身もそうだし、関わる人も凄い人達ばかりだと余計に私なんてミジンコに見えますよね🤣
    資格も何を取ればいいのか、勉強継続出来るのかもわかりませんが、ゆっくり探してみたいと思います。
    少しでも社会と関わる事が大事ですよねきっと。
    ありがとうございます😭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

家族や友達、娘さん素敵な人たちに囲まれてるって十分恵まれていると思います
周りの方がきっと今まで支えてきてくれたんですね🩷
そしてそう思えることもとても素敵だと思います!

旦那さんが外で仕事に集中できるのも家でママリさんが家事や育児をされているからです
ママリさんがフルタイムで働いていたら保育園のお迎えや家のこと一緒に考えてくれる?手伝うじゃなくて自分のこととしてやってくれる?やらんでしょと思います
仮に旦那さんが1000万、ママリさんが200万稼いでいたとして家事や育児を2割くらいやってくれるんですかね、絶対できないですよね(細かい家事や育児2割でも相当なもんだと思います)
きっと働いていてもでも俺より稼ぎ少ないやらなんやら何かしらか言ってきそうなものです
旦那さんは確かにお仕事成果をだして頑張られているかもしれませんが、それで天狗になっているんじゃ残念な性格なんだなと感じました
うちも主人に色々資格もちでも、言われるのできっとそういうこと言う人はどんなに頑張っても言ってくると思いますよ
あまり言葉を気にしなくていいと思います
素敵な家族や友人など自分を大切にしてくれる人の言葉だけ気にしていきましょ🤍
私はいつも大切に私育てられてきたのになんでこいつ(主人)はこんな言葉かけられんだ?というスタンスで生きてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そして私なんかにこんなに長文をありがとうございます😭
    おっしゃる通り私が少し稼いだところで、額云々で何もやらないと思います😇

    確かに人によっては、私のようにこんなにダメな人間でも全肯定してくれる人だってきっと居ますよね。
    夫の嫌なところは少しずつ考えないようにしようと思います!

    本当そうですよね😢
    私もそのくらい強く生きたいです…笑
    その為には手札を増やさなければ難しいと思うので、何か自信になるような事を少しずつでも手に入れていきたいと思います。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの人はママリさんの良いところを沢山知っているはずです🤍
    私もこうやって丁寧に返信していらっしゃる姿をみて素敵な人だと感じました
    娘さんが保育園、幼稚園に入られたら少し時間ができると思うのでそのタイミングで何か勉強してみるのもいいかもしれませんね!
    今はやりたいこと見つける時間にしちゃいましょ!
    少しでも良い方向に向かいますように😊☀️

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆を大切にします😭😭
    なんて嬉しいお言葉なんでしょうか…凄く嬉しいです🥲ありがとうございます😭

    そうですよね💦
    やりたい事も夢もなかった人生ですが、好きな事はあるのでそれ関連で何か探してみます!
    あたたかいコメントありがとうございました😢頑張ります!

    • 4月11日
ママリ

両親のもとに生まれたこと、娘さんを授かったこと、大好きな友達と友達になれたことをそんなに幸せに思える時点で素敵な人なんだなと思いました💓ご両親、娘さん、友達もそのように思われて幸せに思ってると思いますよ☺️
わたしも学歴、取り柄、人付き合いの上手さありません😅でも好きになった人と結婚できて大切な子供ができるって当たり前じゃなくとても幸せなことだと思っています。そういった機会に恵まれないひともいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そんな風に言っていただいてありがとうございます😭
    ネガティブな私がそう思えるくらい、本当に良い両親と素敵な友達と可愛い可愛い娘なんです😢

    私も夫がもっともっといい人で私を心から愛してくれていたら、もっと前向きで明るく居られるだろうしここまで悩んでいないと思うんです💦
    昔は心から好かれてる自覚もあったし、言葉でも行動でもありましたが、やはり転職と出産が同じ時期にあってから以降は無くなりましたね😭

    何もかも夫のせいにするのはいけませんが💦
    お互いにもっといい人が居たんだろうなとは思います💦

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    そんな素敵な人たちに囲まれてるのは、あなた自身が素敵だからだと思いますよ♡
    子供ができてからうちも関係性が変わりました。2人きりの時はだめなところも許せるけど、母親としてもっと努力してほしいと思われてるんだろうなーと思います😅でも旦那様がお仕事を存分にできるのは奥様がお子様の世話をして家事をしてるからですよね。そこの感謝はもう少し思ってくれても良さそうですね🥲
    旦那様に感じてることを伝えてみては?

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭😭
    嬉しいです😢
    やっぱり変わりますよね💦
    こんなに大変で環境もガラッと変わる事なので仕方ないですが🥲

    言われた事があるので夫の中にそういう感謝の気持ちももちろんあるとは思うのですが、最近はそれより俺の金のおかげで悠々自適に過ごすことが出来てるという気持ちの方が強い気がします💦
    私自身もここまでお金の心配をせず、激務で夫がほとんど家に居ないので食事の用意も必要なく、子育てに専念出来る事は幸せな事だと思うので、夫に感謝を求めるのは恩着せがましいかなと思ってしまいます😭
    そこに不満があるくせに言えないって矛盾してますが、私の気持ちはそんな感じです😢なのでこういう場面で吐き出すしかなくて💦
    色々アドバイスいただきありがとうございます😭本当に気持ちが楽になりました😭😭

    • 4月12日