※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のプレに通うためのリュックのサイズについて、水筒や弁当が入る容量の目安を教えていただけると嬉しいです。

幼稚園のプレに通います。リュックはどのくらいのサイズが良いでしょう?
水筒や弁当をカバンに入れるそうです。容量をみてもどのくらい入るのか全然想像がでこません。どのくらいの容量でこのくらい入るよというのを教えていただけると嬉しいです。

コメント

咲や

幼稚園の指定カバンがある園だと、大体画像のサイズぐらいが多いです
うちの子はこれぐらいのサイズのミニランドセルですが、弁当とコップ、タオルを入れて、水筒は別に持つ感じです
遠足のリュックだと、A4が入らないぐらいのサイズです
A4が折らずに入るサイズは、小学生長男が使っていますが、3歳の次男には大きすぎます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    けっこうコンパクトなサイズですね!
    水筒も入れるって書いてあるので多分もう少し大きいのじゃないとなのですね!
    参考にさせていただきます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

お着替え入れなくて良いなら、8リットルで十分だと思います❣️

うちの子が遠足で持っていくのは8リットルです☺️
お弁当、水筒は入ります。あとおやつとかタオル、帽子、薄手の上着くらいなら入りますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    着替えは入れないです!8リットルで大丈夫なんですね!
    8リットルでもけっこう入るのですね!
    参考にさせていただきます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

娘が2歳の時からオーシャンアンドグラウンドのリュックMサイズ10.5Lを使ってます!水筒やお弁当も入るサイズです。
2歳でもベルトを1番短くして背負えてました👍
今年長でも使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    10.5リットル大きそうですが、2歳でも背負えたのですね!けっこう小柄なので大きいの背負えるか心配だったのですが、ベルトをしたら大丈夫そうですね!
    参考にさせていただきます!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    身長85cmくらいの時から背負ってました!
    ベルトは肩紐の長さ調整のベルトを1番短くして使ってました!
    小学校入ってからもお弁当とか入れるくらいなら使えるけど、A4ファイルは入らないくらいのサイズです💡

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!うちの子けっこう小柄でまだ80センチくらいしかないのでけっこう大きそうですね💦調べてみたんですけど、多分体型的には1個下のサイズが良さそうですが、荷物は全部入らなさそうですね💦
    A4ファイル入らないんですね!細かく教えてくださりありがとうございます😊

    • 4月12日