

s chan
うちの親が過干渉でした。なので今もそこまで近くには住みたくないなと思ってしまいます。
実家に住んでいる頃は社会人になっても、どこに誰と遊びに行くのか、何食べたのかなど聞かれていました。
中学生の頃は勝手に携帯を見られたこともあります。気づきましたが面倒なので特に何も言いませんでした。そのせいでいまだに心から母親を信頼することはできないです。
他にもあげたらキリがないですが過干渉な親に育てられ、自己決定力が弱いまま大人になってしまった気がします。今の夫と出会い少しずつ、少しおかしな親だったなと思えるようになり程よい距離感で付き合えるようになってきました。

はじめてのママリ🔰
過去でも良いですか?
・大学生まで門限10時、社会人になったら0時
・泊まりや旅行はダメ
・出かける時は必ず駅まで送迎
・誰といつどこへ行って何時に帰るか最初に伝える
・一人暮らしはダメ(社会人になっても)
パッと思い浮かぶのはこんな感じでした!
コメント