
子供が発達障害の診断を受けたことに安心しているが、義母からの否定的な反応に困惑しているという状況についてです。
子供がやっと発達障害の傾向があるかもと診断されました!
私としてはホッとしてるのに、義母から怒涛のLINEがきてしんどいです💦
内容は要約すると
「このくらいの年齢の子にはありがちのことです。」
と、発達であることを全否定して認めない!ということでした…。
あーあ、
発達検査の日程がかなり早い時間からで、本人と母親しか来ちゃダメと言われたので、
下の子の幼稚園の送迎を頼むために義母に仕方なく事情を話しました。
でも、言わなかったらよかったな…。
今まで義母とは関係も良好だったし、良い人だと思ってたのに、一気にしんどい気持ちになりました😓
- はじめてのママリ🔰

ことり
傾向があるかもだから、確定したわけではない、と言う気持ちが強かったんですかね?💦
あとはママは普段からそうかも?と思っていたから心の準備ができてたけど、義母からするといきなりだったから余計に過敏に反応してしまったとかもありますかね?😓
また、義母なら、ご主人(実息)はそれを知ってどうなんでしょう😓
コメント