
産後3日目で退院を控え、沐浴や育児に不安があります。看護師からの指導がバラバラで、特にゲップについて困っています。育児ができるか心配です。皆さんはどうされていますか。
産後3日目で、日曜日に退院します。
沐浴は1回見学し、今日初めて実践しました。
もう退院まで沐浴はないそうです。
1回しかしてないので、とても不安です。
母乳のあげ方とオムツの替え方は教えてもらいました。
抱っこやゲップの仕方は聞かないと教えてくれず、
看護師さんによって言うことが違くて困ってます。
完母なのでゲップさせなくていいと言われたり、
ゲップは毎回挑戦してみてと言われたり、わかりません。
帰ってから育てられるか不安です。
みなさんそんなもんなんでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ままりん
沐浴はママリさんと同じで、1回目見学、2回目は実践、その後は助産師さんが退院まで沐浴してくれてました!
私もとても不安で、こんなふにゃふにゃの新生児の沐浴を家に帰ってろくに練習もしてないのにできるのか…と不安でしたが何とかなりました😭
旦那さんに協力してもらいながらすると心強いと思います✊
ゲップに関してはミルクでも母乳でも出すようにした方がいいですよ!
出ない場合は仕方ないと思いますが…。
不安な気持ち、とてもよく分かります🥲
みんな少なくとも不安を抱えながら退院していってると思いますよ🥲🥲
退院後、眠れない日々が続くと思いますが頑張ってください✊😌

いちご
出産おつかれさまでした✨
不安な気持ちとてもよく分かります。そして看護師さんによって言うこと違うも、とってもよくわかります。何が正解なの?となりますよね。
退院したら、これで良いのかな?という小さな疑問が山ほど出てきて、その度に検索してました。やり方って色々あって、色んなことを試してとりあえず2週間検診までなんとかなり、1ヶ月検診までなんとかなり、慣れていった感じです。分からない時はそれこそママリで聞いたら先輩達が沢山教えてくれます☺️
ふにゃふにゃで壊れてしまいそうで怖かったですが、赤ちゃんは思っているより強いので大丈夫ですよ‼️
ちなみに私も完母ですがゲップは挑戦した方が良いと思います。ゲップしないとオナラが増えたり吐き戻しあったりしたので、とりあえず挑戦してます。でも出なかったら出なかったで、すぐ諦めてました。
-
はじめてのママリ🔰
私の赤ちゃん、吐き戻しが毎回あるので、ゲップさせてるのですが、出ないことが多くて、やり方違うのかなと検索しまくってます💦
スマホ便利なので、たくさん検索して頑張りたいと思います✨
ありがとうございます🙏🏻😭- 22時間前
-
いちご
新生児期は特にふにゃふにゃで難しいですよね🥲看護師さんによって色々やり方あったので、是非入院中に教わってみて下さい✨
ただ、出なくても大丈夫‼️なので、気負わずです☺️👍- 21時間前

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
沐浴、とりあえず溺れさせなければ大丈夫!!
ゲップ、完母でもさせようとしてましたが出たり出なかったり。
出ても吐き戻ししたり、出なくても平気だったり。
とにかく死なせなきゃ良いのよ。
母乳推奨だったので授乳は、割としっかり教えて貰えたかな。
抱っこは、抱っこしてあげて。と言われて、普通に脇に手を入れて抱き上げしようと思ったら、首ふにゃふにゃだから首の下に手を入れて〜と言われました。
看護師さんについて
夜中もお母さん授乳時間ですよーと後20分もあるのに起こされて飲まさせられたのに、入院中いろんな講習会みたいなのがあり、自分の朝食終わったら、オムツ変えて授乳して預けて講習会だな。と思ってたのに、朝食中に看護師さんが来て連れて行き結局、半日オムツ替えも授乳も無し。なんて事もありましたよ😑
あれ?朝イチ来て何時にオムツ変えて次授乳時間とかも確認してたよね?
てっきりミルク飲ませてくれてるかと思ったのに。
そレなのに、次確認に来て、ここ、こんなに授乳開けたらダメじゃない。なんで6時半の後が11時なの?とか言われて。
すんごいモヤモヤしましたよ。
-
はじめてのママリ🔰
産院によってはやっぱりモヤモヤするところありますよね…💦
完母だとゲップそこまで気にしなくていいんですかね?🥺
ゲップさせようと頑張ってますが、ザ・ゲップ!っていうゲップは今まで出たことがなく、けふーって空気が抜けるぐらいのしか出ないのですが、大丈夫なのかなと不安です🥲- 22時間前
-
毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
怖いのは吐き戻しによる窒息、赤ちゃんなので、オッサンみたいなゲップしませんよ😅私も最初は看護師さんがやって出た出た。て言うけど分からず。
しばらく立て抱きで過ごしたり少し横向きに寝かせたりしてました。- 20時間前

はじめてのママリ🔰
海外にいるので産後1日で退院させられ、事前に両親学級行って沐浴とげっぷの仕方を学びましたが産む数ヶ月前だったのでうる覚えでしたがなんとかなりました!
うちの子はげっぷしないと吐いたりずっと泣くことが多かったのでゲップさせるのをおすすめしますが、ミルクを飲んでる時におならがでたらそのままげっぷは出ないこともありました!
臍の緒が全然乾いていない状態で退院したので最初の週とかは温かいタオルで体と頭を拭いてあげるだけでした!
看護師さんにはとにかく頭と首だけ慎重に扱えばなんとかなると言われ、その通りだと思います!
-
はじめてのママリ🔰
私の赤ちゃんも母乳飲んだ後にいつも吐き戻すのでゲップの仕方を教えて欲しいのですが、母乳だとしなくていいと言われて、tiktokなどで見て見よう見まねでやってます🥺
頭と首はちゃんと支えます👍🏻がんばります!
ありがとうございます🙏🏻😭- 22時間前

ふーちゃんママ
わかります!どこもそんなもんですよね💦
ちなみに、うちの産院は患者が多いので沐浴のやり方指導は一切なく、部屋にあるタブレットで各自見てくださいでした…
でも、今SNSなどで簡単にできる育児の裏技ややり方を先輩ママ達がたくさん投稿してるので、何とかなりますよ👍初産の私がそうでしたから、きっと大丈夫✨悩んだら、お近くの保健センターや子育て支援センターも頼って、無理なくやってみてくださいね!
はじめてのママリ🔰
沐浴の実践終わってすぐに旦那に電話して、あんなのたった1回しただけじゃできない…って電話しました🥲
やっぱりゲップした方がいいですよね🥺
いろんな動画見ながらできるように頑張ります✨
ありがとうございます🙏🏻😭
ままりん
私は帰って最初の沐浴の時に、助産師さんから学んだことを夫に覚えている限り全て伝えました😂😂
夫も動画で予習してくれてたので比較的スムーズにできました😌
あらかじめ頭の中で手順組んでると進みやすいです☺️
うちも吐き戻し多いし、うまくゲップも出せないしでよく調べてました😭