
切迫早産の診断について、誤診を病院が認めるか心配です。昨日と今朝の診断結果が異なり、今後の受診時に確認したいと思っています。誤診についてどう思いますか。
切迫早産の誤診、指摘したら病院は認めるのでしょうか、、
昨日の夜に体調が悪く産院を受診したところ、子宮頸管が24mmと診断され急遽入院になりました。
そして今朝、昨日とは別の先生の診察で40mmと診断され、退院の許可をもらい一泊で帰宅しました。
昨日の診断がおかしかったことには特に触れて来ず「本当は、あと1日入院して様子を見たほうが安心なんだけど、退院でもまぁ大丈夫。でも帰宅後は安静に」と言われました。
安静と言われても、、40mmあるし、NSTでも小さな張りが一度だけと言われ切迫早産ではないと思うんです。
上の子の時に切迫早産で入院しましたが、症状もその時程ありません。
思い切って昨日の医師の誤診では?と聞きたかったのですが、聞いたところで昨日の医師を庇って話を合わせてくるかと思いそれ以上は深く聞かず、実際に「24mmの結果はいただけないね」と、あくまで昨日までは切迫早産でしたよと言うような感じでした。
体調が良ければ出産間近まで仕事を続ける予定だった為、偽の診断をされて行動を制限されるのは困ります。
明々後日にまた受診するので「40mmあるなら切迫早産ではないですよね?子宮頸管長が1日で回復なんてありえるのですか?」と聞いてみようかと思うのですが、やはり誤診は認めないでしょうか、、?
今回は夜間だったため出産予定の病院を受診したのですが、普段はセミオープンシステムで別の病院で妊婦健診していて、1週間前の検診でも頸管長は40mmでした。
セミオープンの先生に相談したところ誤診とはハッキリ言わず「僕は、今朝の先生と同じ所見だからなぁ」と苦笑いしていました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 2歳0ヶ月)

あーちゃん
一度短くなった子宮頸管は伸びることはないと言われています
違う時に伸びてたとしてもそれは伸びてるように見えるだけらしいです

はな
あくまでエコー上の見立てですから「その時はそう見えた」と言われればそれまでだと思いますよ💦
コメント