※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちぃー
子育て・グッズ

親としてなんと声をかければいいですか?下の子の幼稚園のクラスに特別支…

親としてなんと声をかければいいですか??


下の子の幼稚園のクラスに特別支援員の先生についてもらっているお子さんが2人(Aくん、Bくん)います。

年少の時には2人に1人の支援員の先生だったんですが、今年から1人ずつについてくれています。

そのお子さんも悪気ないのもわかるし、特性なのもわかる。

今日は、遊んでいるとAくんに急に背中を叩かれた。
お片付けの時間、カゴを持ち上げようとしたらBくんに急に顔をひっかかれた(目の上に赤い傷あり)。

2人とも言葉が遅く、行動に出てしまうタイプ。
年少の最初よりは、被害も少ないのですが…新学期、新しい環境に彼らもきっと心乱れているのかなとも思います。


目の件、先生からはお話しがなく、息子の帰宅後
「いやなことが2つあってね…」と話してくれ知りました。
先生は見てくれてたし、Bくんを怒ってくれたようです。

やり返さなくてえらいね。先生に言えてえらいね。
だけど、本当に嫌なら、言い返してね。
(今回はAくんには言い返したそうです)

んー。

コメント