
低月齢の赤ちゃんを持つ方に、朝の起床時間について伺いたいです。私は朝6-7時に授乳後、再び寝てしまい、最終的に10時頃に起きることが多いです。最近は寝付きも悪く、夜中の0時を過ぎてしまうことがあります。赤ちゃんは午前中機嫌が良いようですが、私は気づかず寝ています。夫は自分で起きて仕事に行くため、朝起きる必要がありません。育休中に朝寝坊を楽しんでいますが、同じような方がいるか知りたいです。
低月齢の赤ちゃんいる方、朝何時くらいに起きてますか?
朝方6-7時くらいに授乳するのですが、そのあと私は眠過ぎてまた寝に入ります。元々朝が弱く、最終的に起きるのは10時とかになってしまいます…さらに最近寝付きが悪くて、寝るのが0時を超えてしまいます。
子供は多分起きたり寝たりしてるんだと思いますが、午前中は機嫌いいことが多くあまり泣かないので気付かずに私は寝てます💦
夫は勝手に起きて準備して仕事に行くので、朝私が起きなきゃいけないこともなく…
朝起きて昼寝したらいいかと思いきや、昼間は逆に眠くないのです。とにかく朝が起きられない。
育休中なのをいいことに好きなだけ朝寝坊してるんですが、もしかしてこんなだらしないの私だけ…!?と思ってしまいました😂
同じような方いますか?
- おもち(生後3ヶ月)

ママリ
1人目は8時くらいに起きて、子どもの朝寝昼寝夕寝のタイミングで自分も寝てました☺️

みゆ
私も1人目の時は仕事もしてなかったので10時近くまで寝てました🤣🤣
朝本当に弱くて今は6時に起きないと間に合わないのに気づいたら6:45とか良くあります…🫠
コメント