
娘がいじめに遭い、不安を感じています。次回も同じことがあれば先生に相談すべきか悩んでいます。どう思いますか。
大したことないのかもしれませんが
4月から一年生になりさっそく今日嫌なことあった。いじめられた。といってきて詳しく話を聞くと
上の学年?のお兄ちゃんに鬼ごっこをしてたら
捕まえられた時に ダッサ と言われたり、押してもないのに お前のせいでコケたと怒られ、私何もしてないよ?というと嘘つけ!と怒りっぽく言われた〜といわれ
親としてはいい返しなよ。 何もダサくもないよ。といったのですが基本喧嘩になるのは避けたい娘は我慢することも多く🤣 内容的にはそこまで、なのかもしれませんが、まだ2日目でこれは不安だな、、と🥺 もし次も同じ子や何かターゲットにされたりする事があれば先生に話に行こうと思いますが、介入しすぎでしょうか💦 旦那には自分でもどうにかする力はつけさせないといけない。といわれたのですが、
みなさんならこういう時どうしてますか?またどう思いますか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも入学2日目で隣の席の子から嫌がらせを受けてきました💦
私もまだ入学したばかりなのにとか、自分で解決しないととか思っていたのですが、旦那から新しい場所で本人も不安な中、助けてほしいと言ってきたのに何か迷う必要あるの?と言われそく担任に手紙を書きました💦
自分で解決する力は学校という環境になれて自信がついてきてからでもいいのかなと今は思っています💦

はじめてのママリ
上級生の男の子ってわりとそういう子おおいですよね!
またおなじようなことがあれば先生に連絡帳とかで言ってみていいとおもいます!
うちの長男は帰りに嫌がらせみたいなことしてくる上級生いたので
待ち伏せして直接注意しちゃいました😖笑
-
はじめてのママリ
もうほんと同じことあれば即いいます🥺昨日も面識があった子だったので
昨日はあそぼ?って言われていいよっていったら結局他のこと約束してたからむり?っていわれてあそばなかった?と謎の報告を子供からされていて私も覚えていて🤣特に娘も報告はしてきたものの別に?という感じだったのでスルーしてたのですが今日は違う。と🤣
直接!1番聞きますよねwwwもうほんと確かに我慢するだけ損だよなって思ってきます🤣- 4月11日
はじめてのママリ🔰
トラブルになる前に様子を見てほしいくらいの感じでお願いしてもいいかもしれませんよ💦
はじめてのママリ
嫌がらせ、、😭親視点モヤモヤとまりませんよね、。
なるほどなるほど!!確かにです😭
私も次またあったらもう電話しようと思ってましたが
月曜日になるときに私もお手紙か、もしくは家庭訪問が来週あるのでその時にでもチラッといってみます!