
パートの面接で出勤時間が求人と異なり、不安を感じています。電話で確認した結果、常識の範囲内と言われ、担当者に厄介な印象を与えたかもしれません。出社が怖くなってしまったのですが、どうすれば良いでしょうか。
パートの面接で、求人と実際の出勤時間が一時間違っていました。緊張していたのと、そのときはまあこの時間帯なら行けなくもないか、と思い特に突っ込んでは聞きませんでした。
採用はされましたが、やはりこんなに求人と違うなら他にも違うことがあるんじゃないかと思いだんだん不安になり、電話で一度聞いてみようと思い聞いてみたところ面接時の話はなんだったのかと思うほど、出勤時間の差異は常識の範囲内でした。
おそらく、最初からこんなこと聞いてくるなんてと厄介な印象を与えたと思います。
そして、電話口の担当者の方は怪訝なかんじのトーンでした。たぶん電話切ったあとこいつありえねーとか言われてそう😭
なんだかもう、出社自体怖くなりました…
どうしたらいいんですかね😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
出勤時間の確認は大切な事ですし、聞いてきたからと言って印象悪くなったりしないと思います。
その担当者がおかしい人なだけです🥹働いてやっぱりおかしいと思ったら辞めればいいです!

はじめてのママリ🔰
そのタイミングでの電話だと採用辞退の電話だと思ったんじゃないんですかね?
裏で何か言ってるかは分からないので実際に働いてみて無理そうなら研修期間内に辞めたら良いと思います!
コメント