※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

砂遊びで下痢になった経験があります。保育園で砂遊びを続けることに不安があり、先生に再度伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

助けてください。みなさんならどうしますか!?
前に砂遊びしたときに、指しゃぶりをするため、砂と一緒に舐めてしまうことがあったのですが、その時に下痢になり、軽い胃腸炎っぽくなりました。

今月から保育園に通い、砂遊びがあるため、担当の先生に伝えておいたのですが、連絡帳には砂遊びが大好きでよく遊んでます、と書いてありました。
それから数日に熱と下痢。軽い胃腸炎でしたが、やはり「まぁ土舐めたことによるものか分からないけど、可能性は高いかな」と医師に言われました。

みなさんならまた先生に伝えますか?
砂遊びさせないで!とは言えないし、どうすれば良いと思いますか。
知恵を貸してください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならありのまま伝えますね。やはりやんわり言って真意が伝わらずまた胃腸炎を繰り返したら可哀想なので😢保育士としてもハッキリ伝えてもらった方が対応しやすいです!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    伝えるのは頑張ろうと思うんですけど「だから?」ってなりそうで…。
    ずっとそばにいてくださいとも言えないし、定期的に手を洗ってますと言われてるし。。

    24時間中、24時間指しゃぶりしてるような子なので、どうしてあげたらいいか。
    一人だけ砂遊びさせないでなんていえないですし。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    砂遊びさせないで欲しいです。と伝えればいいのではないですか?😊
    園庭ですよね?
    他の子達が園庭で砂遊びしている間は室内やお散歩、違う遊びをさせると思いますよ。
    一歳児クラスは複数人担任ですから。

    • 4月11日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうなんですね!伝えてみます!

    • 4月11日