※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

看護師の方にお伺いします。子どもが体調不良で保育園からお迎え要請があった場合、引き継ぎやカルテ入力が残っているときはどうされていますか。発熱の場合は遅れても良さそうですが、嘔吐の場合は早めにお迎えに行くべきでしょうか。

看護師で病棟勤務の方教えて下さい🙇‍♀️

子どもが体調不良で保育園からお迎え要請があった場合、引き継ぎや、カルテ入力が残っていたらすぐお迎えに行かないですよね?

みなさんどうされていますか?
発熱とかでしたら多少遅くにお迎えでも良さそうですが、嘔吐していてお迎えが遅いと迷惑かけてしまいますもんね🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

リーダーか引き継ぎ先の方に申し送って、急いで記録して帰ります!
抜けがあれば後から電話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね、、、引き継ぎはできたとしても、記録だけは自分でやらないと帰れないですもんね😭

    • 4月11日
ままり

1時間は最低かかります!って何度も園に伝えています。職場が遠いときは移動だけで1時間かかったので、お迎えまで1.5~2時間とかかかってました。
処置、点滴、ケア、内服は(ほんとに申し訳ないが)丸ごと他のスタッフに依頼できますが、記録だけは頼めないので、できるだけタイムリーに書いてます。
SOAPのSOだけで保存しちゃうこともあります!ぶっちゃけ、患者がどんな訴えしてて、どうだったか本来ならPに書くような実施したこともその反応もOに書きます。とりあえず、観察や実施したことだけでも書かれてれば、APなくても医師もナースも困らないかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    私も通勤だけで30分はかかるので、記録もすると1時間はかかりそうです😭

    忙しいけど記録しながら仕事を進めた方が良さそうですよね🧐

    • 4月11日