※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親が好む色と子供が選びたい色の違いについて、誘導されていると感じる意見があるようです。自身のランドセル選びの経験から、強制的に色を選ばされたことを思い出していますが、これも誘導にあたるのでしょうか。

ラン活の動画がよく流れてきてて親は自分の好きな淡い可愛い色がいいみたいで子供は自分が今好きなドピンクがいいみたいなので、コメント欄で自分の好きにさせてあげて!親の好みに誘導してる!って言われてるんですけど
私ランドセル選ぶ時にピンクが良かったんですが母親がピンクとか変わった色は変な人に目つけられて連れてかれちゃうから赤にしなって言われて強制的に赤にされたこと思い出したんですけどこれも誘導ですか?笑

コメント

えるさちゃん🍊

誘導ですね😂
でもあーゆー動画見て思いますが色で迷うので赤とピンクしかない時代で良かったなーって思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに女の子は赤かピンク、男の子は黒一択みたいな感じでしたよね😂
    2年生でランドセル支給の学校に転向して女の子は普通のランドセルと形違うけど赤、男の子は黒しかなくてみんな赤だったのでピンクだったら相当浮いてたなって思いますけど😅

    • 4月11日