※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよママ
妊娠・出産

低置胎盤のため茶おりが続いており、働き方について相談したいです。鮮血が出た場合の対応についても教えてください。

低置胎盤の出血について

現在13週です。
先日仕事中に少し腹痛があり、茶おりが出て受診をしたら低置胎盤のため、少し胎盤が剥がれて出血したのでは、と言われました。
その時は出血も止まっていたようで、先生からは疲れたら休んでくださいね、と言われただけで、仕事を休んだ方がいいと言われませんでした。

昨日、昼前にまた茶おりが出始めたため、上司に相談をしました。
※上司は助産師資格を持ってもり、何十年も産院に勤めていた経験があります。

痛みは無く茶おりだけ出ているということは、前回の出血の残りが出ているだけかもしれないため、鮮血でも無いので様子を見ながら仕事をしても大丈夫だと言われました。

ただ、座ったり立ったりする仕事のため、段々とお腹が張ってる?ようなグーっとする違和感が出てきたため、再度上司に心配なので早退したい旨を伝えました。

上司は承諾してくれましたが、結局仕事が終わらず17時にやっとあがることができました。

病院には行っていません。
上司からは明日から在宅勤務で良いと話しがありました。

今は夜中の2時過ぎですが、先程トイレに行ったらまだ茶おりが出ていました。

出血中は横になっていたいですが、上司からは低置胎盤・前置胎盤は出血しやすいけど、1日横になってる必要は無いと思うよ、とのことでした。

経験のある皆さんは、どのような働き方をされましたか?
鮮血が出たら正直遅いと思いましたが、考えすぎでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

低値、前置で茶おりだけなら安静にする必要ないし普通の生活で大丈夫です。現状、診断書がでるような状態でもないし仕事も普通にして大丈夫で、まさに上司の方がいう通りですよ🙌

  • ぽよママ

    ぽよママ

    そうなんですね!
    来週からまた職場での仕事になるので不安でしたが安心しました!

    • 4月11日