※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3児ママ
ココロ・悩み

長男が体育のうんていで半分しかできず、ターザンロープで遊べなかった理由について教えてください。

長男の事です。春に3年生になりました。
体育でうんていをやって、息子以外は全員うんていができたそうです。息子は半分までしかできなかったみたいです。
うんていができないと、なぜかターザンロープで遊べないらしく
みんながターザンしているところを1人悲しく見ていたそうです。運動神経は悪いなと思っていましたが息子1人が出来なかったことにびっくりしました、もっと居そうなのに、、なぜターザンロープで遊んじゃだめなんでしょうか。

コメント

ぱんたす

それは残念ですね💦
ターザンロープは手指の力がすごく必要なので、うんていが出来ないと手指の力が未熟、とされるのかな、と感じました🤔
手指の力が弱いと途中で離してしまって怪我をしたり、などの予防の観点かなと。。

T

上の方の回答で
そうかも!とは思いました🤔

でも、1人だけは
かわいそうでしたね😓
雲梯は結構できる子多いですよ!
得意不得意はありますが、
また同じようなことがあったら
本人がかわいそうなので
私なら公園行って練習させます😊

握力も付く、腕力も使うし
できて損はないと思います😊

はじめてのママリ🔰

うんてい半分できるならターザンロープもきっとできますよね😅

これができた人だけご褒美にこれ!みたいなやり方はなんか古いなーって思っちゃいました💦

うちの子は情緒級で、筋力も弱いんですが体育はみんなとやっています。
そういうやり方されたら、娘はずっとターザンロープさせてもらえないんだろうなって😣