
ママ友のインスタをフォロー外した理由は、子どもが遊んでいない写真を見てモヤモヤしたからです。仲良しの関係でも、プライベートで遊ぶほどではなく、寂しさを感じていました。フォローを外したことで気持ちが楽になったと思っていますが、少し後悔もしています。
ついに…ママ友のインスタをフォローから外しちゃいました!
普段会えば話をするし、子ども同士も保育園では仲良くしています。
良い人だし、フォロー外すなんて私最悪…とも思うのですが。
いつもオシャレで、インスタもオシャレ。素敵なカフェに行った写真、子どもの可愛い写真、オシャレな家のインテリアの写真。オシャレだなー✨と楽しく見ていました。
でも、時々出てくる、保育園の友達と遊んだ投稿を見ると、なんだかいつも寂しくなるんです😂(うちの子はいない)
ただ、プライベートで遊ぶほど仲良くないだけ。それだけの事なんですが、この子達集まってるのに、うちの子誘われなかったなー、とか。また今度遊ぼう!と言ってたけど、社交辞令なんだろうなー、とか。
そこにいない子が大半です。
でも、まぁまぁな人数で遊んで、「◯◯保育園最高!」「みんな仲良すぎ!」「保育園のみんなで行事の打ち上げ!」みたいな投稿を見るたびに、うちの子は入れていない…となんだかいつもモヤモヤしていました。
その子とも、他に写っている子とも、保育園では仲良しだし、そのママ友からインスタのフォローされて、私も返したくらいだし。
まぁ、写っているのは仲良しの子全員ではなく、数人ですが。
仲間外れにされている訳ではないし、クラスの半分以上の子は写真にいない感じだし、(写真に写っているのは3割くらい?)気にしなければいいのに気になってしまい…。
そうか、インスタで見ちゃうから気になるんだ。と思い、ついにフォローを外しました🥲
フォロワー多そうだし、気付かれないと思います。
こんないつもモヤモヤするくらいなら、インスタで繋がらなかったらよかったー!と後悔です😂
若干最悪感があるので、暖かいお言葉をもらいたいです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
行事の打ち上げしてるのはなんか凹みますね😭

はじめてのママリ🔰
むしろフォロワー多いのに人の子勝手に載せちゃうのどうだろうって思うと、うちの子映ってなくてよかった!って思います!笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!確かに😂
10人とかいる時、いちいち載せていいか確認してるんですかね!?
園内の写真もあるから、どこの保育園かも誰が見ても分かるし、もし毎回確認してるなら大変そう💦- 4月11日

はじめてのママリ🔰
読んだだけでそのインスタを目にする日常わたしには無理です、プライベートでお友達と遊んでも他の子に知られたら気悪くしちゃうから隠す派です、だからインスタ見なくして正解だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
私もほぼ投稿しないし、顔はもちろん、どこに行ったとか何を買ったとかのプライベートも載せません😂
人の見るのは好きなんですが、疲れるくらいならフォロー辞めてよかった!と思えます✨- 4月11日

はじめてのママリ🔰
他にもそこにいない人が見たら、うちは誘われてないな...って悲しくなるし、そういうの分からない人なんでしょうね...
見たら私なぜフォローし合ってるんだ😇ってなりそうです笑
外して正解だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そのママ友は、全然意地悪な人じゃないし、ただ楽しそうな様子を投稿してるだけだとは思います!
インスタって、好きに発信できる物だし、いちいち誘ってない人に配慮して…とまでは求められないので、こちらから見るのをやめるのが1番かな?と思います😂
誰とでもフォローし合うものじゃないと、今回勉強になりました!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
もしフォロー外したのに気づかれたくなければミュートの機能がおすすめですよ!
フォロー外さないで、その人の投稿が見れなくなります!
-
はじめてのママリ🔰
ミュート😳その機能知らなかったです😂
でも、フォロワー多いからきっと気付かれません!それに、元々フォローし合っているのも忘れているかもです😂
今後同じような事があればミュート機能使います✨- 4月11日
はじめてのママリ🔰
打ち上げといっても、数人で遊んでいるのを打ち上げと言っているだけなので、改まったものではないのですが…
淋しいですよね😂