※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園の年少さん、よっぽどのことがあっても入園式も終わってからクラ…


幼稚園の年少さん、
よっぽどのことがあっても入園式も終わってから
クラス替えてくれるとか
そうゆうのは有り得ないですよね?😭💦
幼稚園の先生とか詳しい方いたら可能性はゼロか?
もしかしたらあるかも?とかありますか?🥺
もちろんいづれ違う友達も出来るとは思いますが
この慣れない不安なタイミングなので
もしかしたらがあればと思い😭💦💦
※批判不要🙅‍♀️

うちの園は2クラスあるんですが
わりとクラスに融通はする幼稚園らしく
プレの時にいとこか何かの身内で来てたママさんに
教頭が「同じクラスのほうが頑張れるよねー?」とか
声掛けてるのは聞いたことあり、
実際にその子たちは同じクラスになってました🤔

他にもプレで知ってる範囲だと
わりと親同士常に話してた人たちの子が
同じクラスだなって印象もあります🤔🤔

うちは親子ともに唯一少しお話するママがいて
娘もその子もお互いだけ顔を覚えてる感じで
娘もプレの時にいるいないを気にしたりはしてたけど
どちらもママっ子で離れないタイプなので
子供だけで見てわかるほど仲良さそうに遊ぶとかはなく
先生も気付いてなかったとは思います💦

クラスが別れてしまい、
最初は単に残念だねくらいだったんですが
今日、送る時に娘もギャン泣きして登園したんですが
私が帰ったあとその子が来たら
その子もギャン泣きで娘が気付いて出てきて
一緒に行こう!大丈夫だよ!と声をかけてくれたと
そのママさんがわざわざ教えてくれて
その子も娘ちゃんがいたから離れられたと言ってくれ
娘にも後で聞くとママいないの寂しかったけど
〇〇くんがいたから大丈夫だった!と言ってて😭🙌


お迎え行くと違うクラスなのに
娘とその子と2人で先生と手を繋いで待ってて
慣らしでその子が居ない時は
私を見ると泣いて走ってきた娘なのに
あ、ママだー!☺️ってだけで泣かずにいれたのは
その子がいたからだなぁと思い🙂‍↕️🙂‍↕️

わりと他の子たちは離れても泣かない子ばかりで
母子分離の時に泣いて離れないのは
娘とその子くらいかなって感じなんですが
その2人がお互いを認識して頑張れてたの見ると
同じクラスが良かったなとは思い😭🙌

いづれ慣れるし他の友達も出来るとは思うけど…
そうゆうのを見てクラス移動なんてないかな…?と
淡い期待をしてみたり🫣🫣🫣

コメント