※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まあこ
妊娠・出産

上の子と続けて育休を取った方に、下の子だけ保育園に受かった場合の対処法や、育休延長のルールについてお尋ねします。上の子と同じ園でないと入園しないにチェックを入れても問題ないのでしょうか。

上の子と続けて育休を取った方に質問です!
保育園を申請して、下の子だけ受かった場合ってどうされましたか?
延長するには下の子が保留にならないとですよね。
育休延長のルールが厳しくなりましたが
"上の子と同じ園でないと入園しない"にチェックを入れても引っかからないのでしょうか。
ふと疑問に思い質問させていただきました。

コメント

はじめてのままり

私は二人同時に同じ保育園でないと入園しないにチェック入れて同時に入れないと育休切れちゃうのでチェック入れて同時入園待ちます。

  • まあこ

    まあこ

    ありがとうございます!
    そうですよね、そこにチェックしても入れなければ通常通り延長できますよね?

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    チェック入れても保留通知には特に記載されないので大丈夫だと思います!

    • 4月10日
  • まあこ

    まあこ

    今年からルールが厳しくなって、申込書のコピーも提出になりましたよね💦なのでチェックしてることはバレると思うのですが、問題ないんでしょうか、、、
    今年4月入園の申込されましたか?

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    でも同じ園希望は家庭の都合なのでしょうがない気がしますが☹️例えば一つは近場でもう一つは5キロ離れた場所にしかなかったら同じ園しか考えられないですし故意的に保留にしてるつもりはないですよね?問題ないと思います!心配であれば会社に聞いた方がいいですよ!
    私は8月に申請します!激戦なので入れないですが、、

    • 4月10日