※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
家族・旦那

旦那の残業で家事育児が大変で、理解してほしいと思っています。旦那の言葉に腹が立ち、やる気を失いました。どう思いますか。

ワンオペと仕事遅くまでして帰ってくるのどっちが大変なんですか?
最近旦那が残業で遅く帰ってくるのですが、私は今時短で8:00~16:00まで仕事して子供たち迎えに行ってそれから休む暇なく夜ご飯の支度して、支度しながら明日の子どもの保育園もして、ご飯を早く食べなーとか座って食べな!と怒りながらやっとか食べさせて、食器片付けてそっからすぐ風呂入って洗濯して、子ども達に遊んだもの片付けさせて寝かしつけで。

息する暇無いぐらいずっと動いてて一息つけばもう22:00。

それなのにこの前旦那が
ママだけ大変って思ってるのおかしい的な事言ってきました。

そりゃあ旦那も仕事大変なの分かるけど私だってほぼフルタイムで家事、育児して大変って思っちゃういけないのかよと腹立ちました。

あぁ…毎日一所懸命夜ご飯作ってたけどバカくさ。なんかぷっつり糸が切れて作る気無くしました。

誰かに家事育児してる事を褒めて欲しいとかそういうのじゃない。
せめて旦那には頑張ってるねって思ってて欲しいけどそう言われて口もききたくないです( 笑 )

コメント

はじめてのママリ🔰

両方、大変かと思います

はじめてのママリ🔰

両方だと思ってます!
お互い自分のほうが!!ってなってるときは余計疲れるしギスギスしますね😂
お互いがおつかれーありがとーの精神が大切だとわかりつつ疲れてる時は私は家事も育児も仕事もしてんだよーーーって思っちゃいますね笑笑

  • ぷー

    ぷー

    そうなんです。両方なのは分かります🥲自分も仕事してるから尚更。
    お互いの大変さを分かり合う事が大切ですよね😭

    • 4月10日
はじめてのままり

ぷーさん、めちゃくちゃ大変でめちゃくちゃ頑張ってると思います🥲!
私はこれは一生わかりあえない問題だと思ってわかってもらおうとするのを辞めました😂😂

  • ぷー

    ぷー

    ありがとうございます😭
    分かってもらうの辞めたってもう何も言わず黙々とやりますか?

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    私は好きじゃない人が近くにいたら苦痛なタイプなのでなるべく仲良くいたいと思っていて、私は大変だ!って言ったあとの夫婦関係と仕事お疲れ様🥹(内心は仕事しかできないもんね赤ちゃん🥹とばかにするかんじ?)と言った後の夫婦関係どちらの方が自分が幸せだったかを実験してみます🧫笑笑

    • 4月10日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    追加でごめんなさい!今スレッズ見てたらタイムリーで、どうせ言っても伝わらないって思った時点で終わりに向かっていたのかもしれないみたいなことを離婚経験者様が言っていたので私の言葉気にしないでください🤣🤣!!笑どんどんぶつかってください🤣!

    • 4月11日
はじめてのママリ

俄然家事育児!というか育児!!
どちらが大変と言うより、自分のペースでしたいことができない、ということにストレスを感じています😂😂😂
だからどちらが大変、と言う話になった時私が答えてるのは
どちらが大変じゃなくて、自分のペースでできないことが大変に感じてしまうの!子どもがすんなり言うこと聞いてくれたらいいよ?イレギュラーなことが起こって対応して、寝かした後に帰ってこられてそんなことを知らずにどちらが大変かとか言い出すからあーだこーだ言いたくなるの!大変だったよね、ありがとう☺️でよくない?なんならそう思ってなくても、そう言ってもらえるだけで報われた気がするから、口と態度だけはありがとうって感じを出しといて??
って言います🤣🤣🤣

  • ぷー

    ぷー

    分かります!分かります!
    仕事は大変だけどママー!ママー!って言われることも無いし、自分のペースで出来ますもんね🥺
    誰に認めてもらうって身近にいる旦那しかいないじゃないですか🙃
    とりあえず嫁を労わって( 笑 )

    • 4月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事は大変だけど、うまくいっても失敗しても自分のせいだから納得できるから何も思わないけど、子どもに乱されるとイライラしますよね🤣

    ほんと思ってもないことでもいいから言うだけ言っとけーって思いますよね🤣ありがとうの一言あるだけで平和なのに🙄

    • 4月10日
もゆ

お互い大変なことは前提で、、、

夫曰く、残業が多くても仕事だけの方が良いって言ってます。仕事は成果がほぼ必ず出るし、残業したなら数字できちんと出る、きちんとした休憩時間があったり、自分のペースでできるからだそうです🥹大人なので会話もきちんと成り立ちますし、、

育児はイレギュラーの連続なので😂