
トイトレの方法について教えてください。補助便座を自分で設置し、踏み台を使って用を足す流れで合っていますか?また、補助便座をリッチェルに変えた方が良いでしょうか。
トイトレの仕方について教えてください!
いまは補助便座に大人が抱っこして座らせている状態ですが、一人でトイレに行ってほしいと思い踏み台の購入を検討しています。
踏み台は置きっぱなしにできるようなのですが、トイレの流れとしては、
補助便座を自分で設置して
→踏み台に乗って用を足す
→踏み台の上で?流して
→降りて補助便座戻す
という流れでしょうか?🤔
あと、いま使っているのが画像と同じまたぐタイプの補助便座でズボンを全部脱がないといけないので、リッチェルの補助便座などに変えた方がいいのでしょうか?
90センチの小柄なので補助便座なしは難しそうです、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

ミニー
下の子90cmないですが
どこのトイレも補助便座なしでしてます😊
補助便座も冷たいのが嫌なのか
あったけど数回しか使わずでした😅
使ってたときは
トイレ行く時につけてあげて
終わったら戻してあげてました☺️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
補助便座なしで、踏み台はありですか?
補助便座なしでグラグラしちゃって、便座持っちゃったりしませんか?😰
ミニー
踏み台あります!
補助便座あってもなくても
便座は持ちます😅
補助便座も色々あって
持ち手付きもありますが
いつまでも使わないし
上の子でも便座はもつし
私はあまり気にしてないですかね😂
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔🤔
では、踏み台に足をつけて踏ん張りつつ、便座につかまるって感じですよね?
便座は常に清潔にしておいて、よく手を洗うんですか?
すみません、細かい質問で😅
うちは大人の便座に座らせると便座のフチに手をかけて裏にまで指がかかっちゃう感じなので、、
あと、外出先で大人の便座に座らせるときは、
ズボンとパンツはどうしてますか?全部脱いでどこかに置くのですか?
そして、手を持っててあげる感じでしょうか?
ミニー
特にそこまで気にしてないです😅
いつも通りです💡
裏には触らないよにこうだよって教えてました☺️
外出先では片方だけ
脱がせてます(*^^*)
家と同じ便座に手を着いてたかなと🤔
はじめてのママリ🔰
潔癖気味で色々と気になってしまって😭
ありがとうございました!
ミニー
友達の子も親が気にしてたら
うち来た時に汚ねえとか言うようになりました😂
そういうのもあるので
教え方も気をつけた方がいいかもです💦
はじめてのママリ🔰
えーー!
それは、トイレに対して言ったんですか?それともお部屋に対してですか?
なんて教えたらいいんですかね?😓
汚いとかどうとかあまり言わずでしょうか、、
ミニー
どこに対しても言います😂
親の反応って良く見てるので
過敏に反応しない方がいいのかなとは感じました☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!
たしかに私が虫怖がるので子供も虫怖がるようになりました笑
ありがとうございました!