※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

おしゃぶりを依存せずに使う方法はありますか?完母で育てているため、哺乳瓶拒否を避けたいのですが、ミルク作りが面倒です。おしゃぶりをお昼寝や外出時に使うつもりですが、夜寝る時に必須になってしまうのでしょうか?また、完母でもおしゃぶりで哺乳瓶拒否を回避できるでしょうか?

おしゃぶり依存しない使い方ありますか??

完母で育ててますが、哺乳瓶拒否になって欲しくない!けどミルク作りが面倒!で、結局母乳しかあげてません。
おしゃぶりを使ってたら哺乳瓶拒否になりづらいかと思い、
今日おしゃぶりデビューしました!

ただ依存はしてほしくないので、
お昼寝や外でぐずった時だけ使おうかと思ってます。

お昼寝で使っていたら、夜寝る時もおしゃぶり必須になっちゃいますかね🥹?

また完母でもおしゃぶりによって哺乳瓶拒否を回避できるんでしょうか🥹?

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の回答になってなくて申し訳ないんですが、、、
完母で寝る時おしゃぶり使ってたんですが、次第におしゃぶり嫌いになって、半年過ぎてからはもう全然吸ってくれません😅ちなみに哺乳瓶も拒否です!

ままり

完ミでおしゃぶり使ってましたが、依存はしてなかったです!
1ヶ月からおしゃぶりデビューし、寝てる時は基本つけて寝てました!
首が座る頃には1日中つけてたと思います🤔
1歳までに卒業したかったので10ヶ月頃からつける時間を短くしていき、1歳で卒業しました😊