
妊娠13週でつわりが続いており、食欲がなく困っています。特に自分の作った食事が食べられず、カップ麺などを無性に食べたくなります。同じ経験をした方の対処法を教えてください。
現在妊娠13週の後半です。
つわりがまだあります。
①口の中が常に気持ち悪い。
なので、何が食べたいかわからない。食べる気がしない。
②自分の作ったごはんが食べられない。
今は無理やり食べているか、その時に食べたいものを食べている(特に無性にカップ麺など食べたくなる)
もうすぐつわり終わる時期だと思うのですが、今はまだ終わりが見えず、このままだと赤ちゃんの成長にも影響しないか心配です。
同じようなつわりを経験された方、どうやって乗り切ったか教えてください。
- やま(妊娠14週目, 2歳11ヶ月)
コメント

pipi
2人目は悪阻が長く6週〜18週まで続きました🥲
食べられるものがほとんどなくて
毎日リンゴジュース、グミ、梅干しおにぎりでほぼ2ヶ月過ごしました!
体重は7キロ減りましたが赤ちゃんは特に異常なく38週で産まれましたが元気いっぱい2500gもきちんと超えてくれました☺️
全く食べないよりは食べれるものが1つでもあれば食べて水分もこまめに飲める物をでいいと思います🥺🫧

やま
つわりがひどくても赤ちゃん元気に産まれてきてよかったです。
私は1人目、そんなにつわりはひどくなかったのですが、、37週で産まれ、2500なく低体重だったので、今度こそ2500超えて出産したいです。
やま
返信ありがとうございます。
つわり大変だったんですね。
私はまだ無理やりでも食べれるので、甘いですね😅
食事はメインのおかず、味噌汁だけ作り、副菜はお惣菜に頼っている日々です。
今回の妊娠をきっかけに、味噌汁作るのも、食べるのもダメになってしまい、吐きそうになりながら、作っています笑
つわり中のごはん作りは、どうしてましたか?
pipi
いやいや!甘いなんて!
悪阻は人それぞれですしやまさんも毎日きっと先の見えない体調不良の中上のお子さんの育児本当にすごいと思います🥺🫧
もうご飯だけ炊いて
あとはコープや出来合いの物でやりくりです😭
頑張って作れそうな時にまとめて作ったりもしましたが本当にピークはキッチンに立つ事すらできずでした😭
ちなみにわたしも1人目の方がつわりが軽かったのに関わらず、38週で産まれたのですが2000gちょっとの低出生体重児だったのでその不安なら気持ちすごくよくわかります😭
やま
上の娘については、午前中は公園など連れて行って、午後からはわたしの体力が残っておらず悪阻もひどくなってくるので、午後からは放置して寝ております笑 なので、全然すごくないです。
悪阻中のごはん作りは、拷問ですよね笑
味噌汁だけ見るのも、食べるのも、作るのもダメだけど、偏食娘が味噌汁ないと食べるものがないので、吐きそうになりながら毎日作ってます。
1人目、低体重だったんですね!親近感湧いて嬉しいです😃
元々、痩せ型なので、今度は体重増やすことに専念しようと思っていたところ、悪阻がひどいので、また赤ちゃん小さくなっちゃうな、と心配です。
pipi
私なんて公園すら連れて行けず
自宅保育中だったので毎日ひたすら家の中で遊んでもらうかYouTubeでした🥲
拷問すぎました。笑
なぜ自分が食べれないのに嗚咽しながら料理しなきゃいけないんだ!って半泣きで毎日過ごしてましたよ〜🥹
低体重でしたっ!
私も元々痩せ型で2人目に関しては悪阻酷すぎてマイナスが大きかったので生まれる前日、妊娠前から+1キロでした☺️
自分の体重が増えなくて心配でしたが
すくすく育ってくれましたよ😌
やま
私も最近やっと公園行きだしたくらいで、ピーク時は1人で遊ばせて、寝込んでましたよ!
共通点があって、なんだか嬉しいです。
私は今4ヶ月ですが、お腹もまだ全然出てなくて。自分の体重もまだまだ増えてないので、心配でしたが、pipiさんの経験談を聞いて、赤ちゃんの成長を信じて、ゆったりした気持ちでマタニティライフ過ごしていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
pipi
不安なことたくさんありますよね🥲
陰ながらですが
やまさんの妊娠経過から無事に出産終えるまで心の中で応援しています😌♡
無理せずのんびり休める時に休んでください🌼