
小1の息子がいます。やんちゃな子なのですが、心が繊細な子です。環境の…
小1の息子がいます。
やんちゃな子なのですが、心が繊細な子です。
環境の変化にも弱い子で、保育園の時もクラスが変わると
ご飯が急に食べれなくなる事がありました。
次男と仲が良いのですが、遊び程度で力加減が分からず
ぶっ飛ばしてしまったり、泣いてもちょっかいかけたり…
長男が次男の上に乗り飛んでいたので
流石に危ないと注意したら、自分の首を絞め始めてしまい…。
話し合いをし、本人も納得したように見えました。
私も産後2週間程度で、2人の時間を作りたくても
なかなか作れず、ワンオペなので疲れてしまったり
精神的に不安定な状態で急に泣けたり食欲がなく
ご飯が食べられない事が多い中での出来事だったので
どうしたらいいのか…
自分もボロボロなのに長男の心のケアの仕方がわからなくて。
皆さんは新学期、どのように心のケアをされていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月, 1歳8ヶ月, 6歳)
コメント