
育休から復帰予定の方に、元のプロジェクトに戻れない場合の在宅勤務の希望が通ったかを伺いたいです。
大きめの企業に勤めていて、総合職で、育休から復帰した方にお聞きしたいです。
元々所属していたプロジェクトは非常に居心地が良く、在宅も可能だったのですが、産休→育休で1年以上抜けるため、プロジェクトには別の人員が補充されています(私が戦力の中心だったので、3人ほど補充されました)
復帰はまだ先なのですが、このような状況だとおそらく元のプロジェクトではない、別のプロジェクトに行くことになりそうだなぁ…と思い、少し憂鬱です。
別のプロジェクトに異動した際に在宅多め希望などが通ったかなど、お聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
外資の大きめの企業の総合職でした!
私も復帰と同時に別の部署で在宅不可、幼児みながらはとても無理な部署で3ヶ月で辞めました、本当にもったいないことしましたが娘といられるのは幸せです🩷

はじめてのママリ🔰
意見とかは通らないですね😂
ただの会社員なので、会社が決めることです...
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭やっぱり意見通りにくいですよね😭笑
下手に役職ついちゃってるので、出勤多めになったらとか、時短在宅できるかなぁ…とか色々心配しかないです😭- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
私も無駄に課長で時短とってるけど全く時短じゃないです😂😂- 4月11日
-
はじめてのママリ🔰
時短でも仕事量減らないっていいますもんね😭
- 4月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!やっばりそうなりますよね😭
うちも保育園が通いにくいところにしかなく、在宅多めの部署に入れるかとか次第で続けられるか変わりそうです…😭
でも一緒にいられる時間が長くなるのは嬉しいですね☺️