※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生後2ヶ月の赤ちゃんの保険加入を考えています。停留精巣の入院費が保険でカバーされるか知りたいです。コープ共済を検討しています。

赤ちゃんの保険について教えてください

生後2ヶ月の赤ちゃんの保険加入を考えています。
1ヶ月検診の際に恐らく停留精巣ということで大きな病院への紹介状をもらいましたので来週いく予定です。
もし今週中に保険に加入できれば停留精巣の入院費等も保険がおりるんでしょうか??
保険会社にはちゃんと伝えますが、もし保険がおりるなら急ぎ加入しようと思いますのでわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。

保険はコープ共済を考えています。
よろしくお願いいたします。

コメント

ミク

満額は出ない可能性が高いです😭
また、病名が付いての紹介なら全く出ない可能性もありますね💧

はじめてのママリ🔰

診断がおりてたら出ないと思います……
コープのたすけあいだったかな?
それも1年以内に手術や入院の予定がなければ入れます。

はじめてのママリ🔰

診断がおりても加入できるパターンもあるので一度聞いた方がいいと思います!

コープでこないだ加入したのですが、
1年以内に入院の指示があるかないかの確認などもありました🤔

あとは、4月加入で5月中旬からの保障になるので加入したからすぐ保障される!ってことはないのでその点も注意です!

ママリ

すでに可能性があると紹介状を書いてもらっているなら不担保ですね。
降りる保険はないと思います💦

はじめてのママリ🔰

それはないですね、、診断疑いの時点でむりです

はじめてのママリ🔰

我が子が全く別の病気でコープに入れるか確認した時に既に診断が降りてること、入院や手術を医師から1年以内でもできると言われた場合(親としては1年以内にはやる予定がなくても)は加入は出来ないと言われました。
加入するならその手術が終わった後だそうです。