
三男が幼稚園に入る頃に保育士として復職を考えていますが、8年のブランクが不安です。復職後の体力や精神的な負担について経験者の意見を伺いたいです。
三男が幼稚園行く頃、保育士復職したいと少し考えていますが…
その頃には、保育士を辞めてから8年のブランク。
数年間のブランクがあって、保育関係の仕事に復職した方いますか?
離職期間に、保育の現場は色々変わっていますよね?
(園によっても様々なので、一概にはいえないとおもいますが…😅)
あとは、年齢的な体力も心配😅今が運動不足すぎるのですが…
子育てももちろん大変だけど、復職後って自分も体調崩したり、生活が変わって精神的に参ったり…実際大変ですか?😭💦
三男年少入園の時、長男も小一入園なので
その年はなんだかんだバタバタしそうだから、避けようか…
それも迷ってます(まだ3年くらい先の話ですが😅)
- わかめ(生後9ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭、保育士で12年間勤め、5年半のブランクを経て復帰しました( ¨̮ )
子どもが幼稚園年中の1月スタートです。
復職を嫌がっていた子どもが、良いよと言ってくれて重い腰を上げました。今は、私はやっぱりこの仕事が好きだなぁーと思って仕事してます!
体調は崩してませんが、やはり心身共に疲れてるなと感じる部分はあります💦
また、子どもも預かり等利用するようになり、スタートは良かったのですが、進級と重なった今、とても不安定です。。
ただ私の職場は園長主任を始め、先生方がとても理解があり、お迎えに間に合うよう時間調整してくれたり、子どものペースを、子どもとの時間を第一優先で大切にしてねと言ってくれるので、相談もしやすくとても働きやすいです。だから自分の負担に感じる部分が少ないのかもしれません。
こういった事に理解のない職場だと、復帰しても長続きしなかったかなって思ってます(´◦ω◦`)

ままり
ほぼ10年ブランクで復帰したら体力以外はなんとかなりました。
現場は少し変わっていましたが、無理なほどは変わってなかったですよ😊どちらかというと楽になったというか、働きやすくなっていました。昔はやっぱり負担が多すぎたよねと😂
ちなみに人手が足りないとのことで数ヶ月の復帰でした。笑
次の復帰はおそらく早くて3子が年少で入園予定の4年後以降ですが、その時には今よりはアクティブで体力がついているだろうと思っています。笑
園送迎を誰が担うか、病欠を1人で対応するのか、帰宅後の育児家事、次の登園登校の用意(宿題含む)など誰がするのかとかそういうので自分の負担は大きく変わると思います😭
-
わかめ
コメントありがとうございます!✨
子どもたちと遊ぶのって体力いるから…
それが心配なので、本当に復職するなら体力つけないとなぁ😅😅と、やはり、お話聞いて思いました💦
昔よりも、働きやすいのはとても嬉しいことですね😢✨
私も、そのような園に巡り会えたら嬉しいです☺!
復職する前に、仕事以外のことを家族と話し合うのとても大事ですね!!
そこの負担も加われば、いくら働きやすい職場でも体がもちませんね😭💦
しっかり、家族と話し合った後に決めたいとおもいます!
いいお話聞けてよかったです☺- 4月10日

はじめてのママリ🔰
全然大丈夫だと思います😃
復職ではないですが、私は社会人になってから免許を取り、はぼ未経験で昨年から保育園で働いています。
昔よりどこも働きやすくなっているんじゃないかなと思います。(ずっと勤めている先生の話を聞いているとどこも時代とともに変化はあるのかなと感じます。)
私は長女が小学生、次女が幼稚園ですが、長期休みがお弁当、そしていつもは幼稚園までスクールバスで通っていますが、長期休みは幼稚園まで朝の送りがあるので、結構大変ですが、それ以外の時は勤務時間が長くなかったら、そこまで大変ではないかなと思います😃
数年ブランクあっても、保育業界は人手不足なので、需要は高いと思います😃
-
わかめ
コメントありがとうございます!✨
子育てを経てから保育の現場で働かれているんですね!すごいです!💪✨
働きやすくなっているのを聞けて
少し安心しました!☺
長期休みのことも考慮しなくてはいけないですね😭💦
子どものことをしながら働く。という経験をしたことが無いので、良く考えてから復職決めないとなぁと感じました😵
参考になります!!
最後の一行のお言葉、ブランクあっても頑張れそう!と思えました☺
ありがとうございました!!- 4月10日
わかめ
コメントありがとうございます!✨
お子さんが嫌がっていたんですね!😮
子どもたちの意見を聞いたことが無かったので、私も聞いてみようと思いました!
そうですよね…
保育に限らず、ほかの仕事でも心身ともに疲れますよね…ただ、保育の現場だと、風邪をもらいやすいかな?とか、考えてしまい😅💦
体調崩さないのすごいです!すぐ子どもの風邪をもらってしまうので😢免疫力高めるためにしていることなどありますか?
職場の理解、それが一番ですよね😭💦
あとは、人間関係ですかね…それが良いから理解してもらえるのだろうなぁ、とお話聞いて感じました!✨
ちなみに、復職されたのは前にお勤めされていた園ですか?
はじめてのママリ🔰
免疫力高めるためにしている事はこれと言ってないですが、、毎朝ヨーグルト食べてるくらいですかね笑。
人間関係良いです( ¨̮ )
復職したのは全く違う職場で、今回で4園目になりますが、今までで一番人が良いです!
面接の時にも、子どもを犠牲にしてまで働くつもりはないと言ったので、その上で採用してくれた園だからこその理解かなとは思います!
わかめ
毎朝のヨーグルト取り入れてみます☺(笑)
ありがとうございます✨
私も、独身時代勤めていた園が
人間関係もよく働きやすかったのですが…引っ越してしまい遠いので働けず…😢
また、いい園に巡りあえたら嬉しいなと思っています😌
たくさんお話聞かせていただいて、ありがとうございました✨!!!
はじめてのママリ🔰
仕事を始めるにあたっては、色々な面で覚悟をしなくてはいけないですが、働く背中を見て子どもが何かを感じてくれたら良いなとも思いますよね( ¨̮ )
頑張ってくださいね✨