※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ら
家族・旦那

旦那の友達から車の保証人を頼まれましたが、結婚祝いも手土産もありません。皆さんならどうしますか。

旦那の友達に入籍日に車の保証人なってほしいと
頼まれました
ちなみに結婚のご祝儀もなんにもないし
家によくきてますが手土産も全くしてもらったこともないです

みなさんならなりますか?

旦那には私が性格悪いと責められました

コメント

ゆう

車の保証人ですか!?
ならないです💦

  • ら


    そうです!

    その友達は親戚と縁切ってて
    頼み先が旦那しかいないみたいなんです

    • 4月10日
  • ゆう

    ゆう

    絶対やめた方いいと思います!
    非常識な上に保証人まで頼んでくるなんて💦
    どうしても車が必要なら一括で買えるくらいお金を貯めて買うべきです。

    • 4月10日
ママリ

仮にご祝儀貰っても毎回手土産を貰っていたとしても、保証人にはなりません。
いくら友達でもあり得ません。

あおちゃん

ご祝儀、手土産関係なしに保証人、連帯保証人はなりません!

はじめてのママリ🔰

私なら断りますかね……親族とかもっと近しい人に頼めば良いのに、できない理由がありそうな気がしてしまって🤔
言い方は難しいですが。。。

★marimero★

いや、性格悪いのはどちらかと😊
お祝いもなく、連帯保証とリスクというプレゼント…。。
学生の頃は一緒にいる時間の長さが友達という定義かもしれませんが、大人になると相手を思い遣ったり、いかに幸せを考える…質になりますよね❣️

人生を共にするのは、誰ですか?

ご主人に考えていただきたいですね🤗

ママリ

ならないです。
常識がない時点で信用できる要素がないのに、
僕らは信用できる人間です保証人になって!
なんてどこのアホだよって思います👏

性格が悪いとか見当違いなこと言わないでくれる?って感じです。(人様の旦那様にすみません)

ゆゆ

保証人には絶対になっちゃダメですよ!!

はじめてのママリ🔰

ご祝儀もらってても、毎回手土産があっても保証人にだけは絶対なったらダメです!

万が一の場合巻き添え食うので、どうしてもなりたいなら離婚するくらいのこと言っていいと思います。
勝手に手続きされないように気をつけてください😭