
園バスが遅く、午前保育の日に子どもが空腹で帰ることが心配です。生活リズムについてアドバイスがありますか。
園バスが遅い方、午前保育だとお腹空かせて帰ってきますか?🥲
明日から保育が始まります。
1ヶ月間と水曜日は午前保育です。
園バスが我が家の近所は遅く、
帰りは午前保育の日でも12:30すぎ、13:00ちかく?になるかもしれません。
朝は9:00過ぎに乗車かと思います。
規則正しい生活だと
7:00起床、朝ごはん…と理想で思っていましたが、
疲れや空腹が心配だなあと💦
かと言って朝ご飯を遅くすると1日保育の日は年少なんてお弁当早いだろうから逆にお腹空かなくてお昼食べれないとかもあるかなとか……💦
1日保育の日と午前保育の日で生活リズムを変えるのもなんとなく抵抗ありますし💦
園バスが遅い方、お子さんの様子どうですか?
生活リズムどうされてますか?💦
- マー(妊娠30週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ます
我が家
7時起床(ただそれより速いこともあり)
その後朝食や身支度
9時バス(今年は9時10分)
12時10分バス降車
です。
お腹空かせてますけど普通にそのままご飯です。
リズムなど特に気になるところないですね。

ママリ
うちは6時起床、7時前に朝食、9時過ぎにバスです!
午前保育は12時45分ごろ下車で遅いです💦
帰ってお腹すいた〜となるので、帰ったらすぐ食べられるようにお迎え前にセットして用意しておいたり、お弁当作っておいてすぐ食べてます💦
午前保育の時は朝ごはん食べても8時半とかにスティックパンとか食べさせたりすることもありますが、なくても一応なんとかなってます🌟
年少さんだと疲れると思うのでそのあとお昼寝とかしてたと思います💤
-
マー
ありがとうございます!
バスの時間多分大体同じです😭
起床もご飯も早いですね!
朝ごはん早くても、出発直前にもう少しお腹に入れていくのもいいですね。
お昼はすぐ食べられるように私も準備しておかなきゃなとは思ってました!
お弁当もパッと食べられていいですね✨
最初のうちはすごーく疲れますよね😭
うちも多分寝ちゃう気がします💦- 4月10日
マー
ありがとうございます!
特に気にならず過ごせているのですね!
少し安心しました!