※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

年少の女の子は自分の服装や髪型についてリクエストすることが多いのでしょうか。それとも親が選んでいるのでしょうか。

年少以上の女の子の子供を持つお母さんに質問です!

本日幼稚園で入園式だったのですが、女の子はみんなフリフリのスカートや靴下を履いたり、ブラウスやヘアアクセサリーで個性を出したり、ヘアアレンジもそれぞれでとても華やかでした😊

そこでふと疑問に思ったのですが、それくらい(年少さんの女の子って「これが着たい!」とか「こんな髪型にして!」とか「ここにはお花をつけたいの!」とか、自分でリクエストしてくるものなんですか?(*^^*)

それとも、親御さんがオシャレにプロデュースしてるんですか?

うちの息子は「渡されりゃなんでも着るぜ」って感じの「いかにも男児」なので、下の娘が入園する時はどうなるのかな〜って気になりまして😊💕

コメント

まころ

初めは親の趣味で、1回可愛いものを身につけて周りに可愛い可愛いって言われるとつけたがりますね😂

女の子はよく見てて、だれだれちゃんの付けてたリボンのゴムが欲しいとかよくチェックしてますね😂

ママリ

うちの子は3歳半ぐらいから好きな服、好きな色、髪型もこうして〜っていうのが出てきました!
早生まれなので入園式の時は私が全部決めてやりましたが、4歳近いお子さん達はそれぞれリクエストなりあったんじゃないかな?と思います😊
最近は自分の選んだ格好しかしないです😇

マママリ

入園時はされるがままでかわいければいいよって感じでしたが、年少後半からは自分はこれが着たい、こんな髪型がいいって希望が出るようになりました😅

はじめてのままり

うちの子はその頃は全くでした💦
年少さんくらいだと親御さんプロデュースな気がします!

はじめてのママリ🔰

年少さんの娘がいます、こんな髪型したいとかはまだ無いですが可愛いヘアゴムは大好きで一緒に選んだりしますよ☺️
最近はプリンセス、サンリオなど大好きですね😌
上にお姉ちゃんいるとまた加速するんじゃないかなぁと思います😘💕
うちはお兄ちゃんなので男の子ぽいものも同じくらい好きですよ~🤣

はじめてのママリ🔰

長女は私が選んだ服着てくれてましたが、年長くらいから服装や髪型リクエストするようになりました。次女は3歳頃には服のこだわり強かったです🥹お下がり着てくれません😇ディズニープリンセスとかハマる年齢になると服もフリフリな感じになってきます🏰

はじめてのママリ🔰

新年中の娘ですが、ほとんどこだわりないです

私が出した服を大体着るし、髪型もうるさく言われたことないです