※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

幼稚園でママ友がいない方や、作りたくない方はいますか?周りが友達を作っている中で、ママ友の関係について悩んでいます。

幼稚園でもママ友いないって方いますか?それか面倒くさいまたはコミュ障で作らないって方いますか?ママ友って友達となんか違うくないですか?子供ありきというか、、、

入園したばかりなのにもう周りは友達作ってて、児童館とかであったのかなーと思っていますがすでにママ友がいることにびっくりしました。
あとは顔広くて浅い付き合い?って疲れそうだな思ったり、、、、私なんかにママ友できるのなんて夢の話ですが😇

コメント

えむ

私はママ友居ません
とゆうか作りません。笑
あの感じが嫌で敢えて作りません

  • ママリ

    ママリ

    なんか子供の話ってその気なくてもマウントのようになってしまう気がするので、話したくなくて💦
    なんか変な感じですよね💦
    園バスで同じ人がいるのですが話すけどこれママ友?幼稚園以外のこと話すことないし気まずい😇て毎日なってます(笑)

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

大変だから、ママ友は不要です。
気を使うとかあり得ないですね。

  • ママリ

    ママリ

    ママ友いらないですよね!
    良かったです🥹

    子供が楽しく通えてたらそれでいいですよね✨

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。子どもが元気に楽しく通園していることが1番です。保育参観も、1人でいる方が、ずっと気が楽です。
    意外と1人でいる保護者が多く、楽しくワイワイ話している保護者の方が、珍しい感じです。
    上の子の幼稚園で、疲れてしまい、こども園の幼稚園に変えました。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園疲れますね💦
    もう仲良しグループ(親が)できてるの?子どもは覚えてないしそこまでなのに💦と思ってみてしまいました💦💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園のグループが凄いですね。幼稚園が終わったあとは、児童館で更にワイワイと話されている方々をみて、正直、圧倒されました。
    幼稚園の保護者同士の距離感が、すっごく近く、驚きました。もう幼稚園に行く回数も、めっちゃ多くて、保護者との気遣いもあり、疲れてしまいました。
    こども園は、行事は少なく、保護者との距離感も幼稚園程なくて、気が楽です。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    幼稚園からの児童館コース、、、うわあ無理です😭

    そんなにお話することないです💦
    うちも下の子は保育園なのですごい気楽です💦

    • 4月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の迎えの後に児童館は、きついですよね。
    私は、幼稚園の方々が利用しない遠くの児童館を利用してました。会わないだけでホッとします。
    こども園に変えて、気が楽ですになりました。友人も、保育園に子どもを通わせていて、保護者との交流がないので、気が楽って言ってました。

    • 4月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦

    • 4月10日