
妊娠中に不整脈でクリニックから総合病院に転院した方はいらっしゃいますか?現在、妊婦健診はクリニックで受けており、心電図検査の結果次第で転院の可能性があると聞きました。経験談を教えてください。
妊娠中、不整脈が原因でクリニックから総合病院等に
転院された方はいらっしゃいますでしょうか?
現在妊婦健診はクリニックに通っています。
もともと期外収縮持ちで、
治療の必要がないと言われておりますが
妊娠を期に再度受診し、
クリニックでの出産は問題ないとのことで
紹介状を書いて貰いました。
後期になると、
通っているクリニックで心電図検査があるようで、
そこで問題があれば再度検査し、
場合によっては総合病院に転院の可能性があると
言われました。
そのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
期外収縮は大なり小なり誰しもあって基本的には悪さをしないので治療の必要がないものが大半だと思います😊転院したとしてもそんなに大きな問題ではなく、念のための転院になることが多い(転院しても治療したりではなく出産時にモニターするくらい)なので、普通に生活もできますしそこまで心配しなくても良いのかなと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
早速のご返信ありがとうございます!
もともと無痛分娩が良く
24時間クリニックを選択したので
後期になり転院する頃には
総合病院で無痛分娩ができる所の予約は
いっぱいになっているのではと
不安になっています。😢
急に自然分娩に切り替えるのには
心の準備が要りそうです😢
はじめてのママリ🔰
無痛希望だと病院でしっかりすり合わせをして、そもそも転院になった時に無痛にできるのか、転院となった時点で難しいのかは聞いておくべきです!総合病院だと無痛分娩ができるところでも条件があるところもあり(医療上必要だと考える場合のみ)患者希望での無痛分娩は受け付けていないというところも多くあります!
はじめてのママリ🔰
その時の空き次第では総合病院での無痛は難しい言われておりますが、そもそもどの程度の期外収縮でクリニックでの出産が受けてけて貰えてないのか次回検診で確認したいと思います!
ご丁寧にありがとうございます😊