※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

1歳5ヶ月の子どもを保育所に預けているが、フルーチェのおやつに疑問を感じているという悩みについてです。

質問というよりモヤモヤするけど仕方ないし言える場所もないので吐き出しです💦
保育所に預ける以上どうしようもないことはわかっていますが、1歳5ヶ月で今慣らし保育です。
家ではそれなりに食べ物や砂糖に気を使って
ヨーグルトも今までずっと砂糖なしプレーンで
野菜は味付けなしの蒸し野菜でも喜んで食べてくれる子なので薄味で食材を楽しむ形で過ごしてきました。

歯医者でも砂糖は気をつけてね〜と言われていたし、友達が一歳半検診でジュースを飲んでると怒られたってきいたのもあり
砂糖菓子、ジュースはいまだにあげてません

今日のおやつにフルーチェ苺が出るのですが、毎月出るのかどうかはわかりませんが
とりあえず今月だけはスルーしたいと思い未食で提出していたのですが、今朝送りの時に苺食べられますか?と聞かれてはい!と答えたらそしたら大丈夫ですねーと献立のフルーチェに丸をされちゃいました😭

預ける以上感謝以外はダメなのわかりますしどうせ大人になれば関係ないとも思いますが…
一歳児にわざわざフルーチェを出さなくてもいいのではないのか…と思ってしまう気持ちがどうしても残ってしまったので吐き出しです

完全なオーガニックママとか無添加ママになるつもりはないのですが、1歳のうちはヨーグルトで良いのではないのかと思ってしまいます😭
何度も言いますが仕方ないし、それなら自宅保育しなさいっと言われるのも理解できます!
ただほんとに吐き出したかっただけです

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります!!意外と保育園てこれもう食べるんだ?!みたいなのありますよね😳うちは今月はおやつにフライドポテトが出る日があってびっくりしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってもらえてよかったです😭
    フライドポテト😳
    ジャガイモならめちゃくちゃいろんなメニュー作れると思っちゃいますね💦
    おやつのときにリンゴジュースやブドウジュースも出るので
    なぜわざわざジュース…と思わずにはいられません😇

    • 4月10日