コメント
はじめてのママリ🔰
大阪府です!
1歳の時、引っ越しで10月に途中入園希望し市役所行きましたが小規模しか空いてませんでした😂
小規模も途中入園希望者が2人いて、点数でウチが入れた感じです💦
小規模は2歳までなのでやはり普通の認可保育園の方が入りにくいのだと思います。
はじめてのママリ🔰
大阪府です!
1歳の時、引っ越しで10月に途中入園希望し市役所行きましたが小規模しか空いてませんでした😂
小規模も途中入園希望者が2人いて、点数でウチが入れた感じです💦
小規模は2歳までなのでやはり普通の認可保育園の方が入りにくいのだと思います。
「保育園」に関する質問
三人の育児は大変ですか? 7歳、3歳、0歳の子供がいます。 旦那は育児ノータッチなので、朝から晩まで全て私がやっています。 私は育休中で、上2人は昼間学校と保育園に行きますが、毎日とても疲れています。 体力が無…
2月で4歳になる娘がいます。 保育園に通っているのですが、お便り帳に 最近、チクリマン(文字の上に点が付き強調)が増しており、お友達が何かいうたび「もう先生いっとくけんね!」といって「先生~〇〇ちゃんが大きい…
みなさん知恵を貸してください! 10月末頃、子供の左脇腹付近に細かいポツポツが少量あるのを発見しました。 痛がったり、痒がったりは全くしません。 左の脇にも少しあります。乾燥かな?とおもって ワセリンを塗ったり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♂️
やはり卒業まで続けて同じ保育園の方が親にとっても子にとってもいいですよね!
小規模保育園が空いていても通える場所じゃないと無理ですしね😖
とても参考になりました!
一度市役所の方に行って聞いてみます🍀