※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
家族・旦那

1歳の子どもを連れて離婚できるか悩んでいます。夫との関係が悪化し、心が病んでいます。離婚が子どものためになるか不安です。

1歳連れて離婚できますか

出産してから夫と関係が悪化し口を開けば喧嘩になります
原因は夫のだらしなさ、育児家事できない(やろうとはする)、私より自分の両親の肩を持つ、ADHDです。

離婚したいなと前から思いつつも子どもがいるし1人でいろいろやっていけるのか心配で踏ん切りがつきませんでした。今は夫が実家に帰ってくれて快適に過ごせてます

私の両親は遠方で、そもそもあまり仲が良くないので頼れません。
このまま離婚していいのか、離婚が子どものためになるのか。
でも一緒にいると私の心が病んでいきます。

コメント

初めてのママリ🐰

私なら離婚します)

旦那さんがいなくて快適に過ごせてるのであれば、自分の心の健康にも良いので離婚しますね

はじめてのママリ🔰

1歳前に離婚して4歳になりますが毎日幸せですよ😌
離婚した事に後悔は全くありません!

はじめてのママリ🔰

私は生後半年で別居してそっから離婚するのに約2年かかりましたが、幸せです😌
意外と、いない方が自分が子供のこととか仕事とかやらないと!!て強くなれますよ!
私も、元旦那おそらくADHDとアスペルガーを持っていて、育児放棄に借金もあっておまけに人の気持ちは全く理解できないマザコン野郎(同時私24歳 元旦那34歳)だったので一緒に居る時とか1ミリも笑えなくて辛かったです
あと、私も子供がいての離婚なので一瞬は子供のためにって思いましたが、そもそも子供の幸せって本当に両親が揃って過ごすことが幸せなのか?って考えた時に、自分が幸せじゃなければ子供も幸せって思えないんだろうな〜て思いこんで自分に言い聞かせて、離婚しました!
その分、子供に悲しい思いをさせないようにしたら大丈夫!!
お子さんもまだ、パパをはっきり記憶に残るような年齢でもないので、動くなら今だと思います!(めっちゃ離婚進めてる人みたいになってますが、私は離婚して今が幸せなので、参考までにしてください🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️)