※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校の男性教師が威圧的に怒鳴ることについて、現在もそのような指導があるのか心配です。息子の学校での様子が気になります。

小学校の男の先生って怒鳴ったり、でかい声で威圧するような怒り方しますか?自分たちの時はいたけど、今の時代もいるんですね。息子の届け物をしに行くと廊下まで響き渡る声ですおそらく1人の子を怒っていました。威圧的な言葉で、チラッと教室を覗くと重い空気が流れていました。まだ中学年になったばかり、新学期始まったばかりなのに、子ども達のストレスが心配です。怒ってる内容もおそらく宿題をしてないとかだったとおもいます

コメント

ちぃ

いますよー!女の先生でもいますよ。

私はしっかり叱って欲しいですね。
優しいだけじゃ子供になめられて学級崩壊しますから。

はじめてのママリ🔰

逆に 息子の学校には弱々しい先生ばかりで生徒たちが全くまとまっていないので、1人でもそういう人は必要なのかもしれないなぁ(限度や状況を見て判断できるのは前提として)と思います・・・

怒られない環境に慣れてしまっていて
宿題しない、授業まともに受けない、
毎日遅刻 当たり前です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の時ですら 怒られなさすぎると
    言われてましたが
    今の状況を見ると 本当にこれで
    いいのか?と不安になります。

    これから息子の通うであろう近くの
    中学校もタバコ吸うわ酒飲むわで
    最悪な環境です。
    先生たちは 何も言わないようです。

    自閉スペクトラム症持ちですが
    ダメなことを習得するのが
    すごく早いので
    ダメなことをしっかり
    ダメ!と言ってくれないことに困ってます😟

    • 4月10日
h

いますよ!
上の子が三年生のときに担任が威圧的な怒り方をする男性でしたが、それでも反抗的な男の子たちは「うるせぇ!しね!」とか言い返していたので…。
もしかしたらその怒られている子はそくらい強く怒らないと分からない子なのかもしれないですね💦
ちなみに優しい先生が担当しているクラスは学級崩壊して先生は離職しました。

まろん

命に危険がある場合は男性教諭も校長(女性)も必死にとめています。怒るときは怒る、メリハリは大事だと思います。

はじめてのママリ🔰

最近は怒らない先生が多くて、授業参観に行くと学級崩壊しているクラスもあるので、私はある程度威圧的(もちろん言葉の匙加減はありますが)な先生が良いです…

deleted user

いるとおもいますよ。今の小学生せんせいのことなめた子多いですよ

はじめてのママリ🔰

始まったばっかりで宿題してないのもナメてますよね💦怒られても仕方ないと思います😫😫

はじめてのママリ🔰

周りまで巻き込む形にはなりますが、戒めにもなるしやらなかった本人が1番悪いと私は思います。

あんこ

うちの子の学校でも、怒っている先生は時々いるそうですが

子供いわく、自分や、ちゃんとルールを守ってる子たちは怒られない。

怒られている子はいつも同じ子だそうです。

もしも
授業中ふざけて妨害するような子がいた場合、しっかり叱ってもらわないと
一生懸命勉強している子がかわいそうですし
理由があれば、必要なことだと思います。

Mon

そう言う先生もいましたが、娘はノーダメージでしたね。

むしろ男の先生(算数)が、思ったより厳しく注意してしまい、娘さんの様子は大丈夫でしょうか?と担任の先生から連絡来た事ありますが、娘は至ってへいきそうでした。

クラスで泣く子もいるらしい厳しい先生ですが、娘曰く…

パパの方がもっと厳しいし怖い。
先生は別にそんな怖く無いよ。言ってることは正しいし、短く終わるしね。とケロッとしてました。

宿題してないなら怒られても仕方ないですね。あんまり長い時間怒られてると困りますけど、端的に怒る程度ならまぁ、やっちゃったなー。気をつけよ。って思える程度でいいと思います。

社会に出て、仕事やり直しして。と言われたことをパワハラと言い出すアホが増えてるらしいので、しっかり叱ってくれる先生は貴重だなーって思います。