※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が体調を崩した際、両親に預けることについてどう思われるでしょうか。頻繁に体調を崩すため、休暇が不足しそうです。

共働きのため子供が体調を崩した時に両親に預けてます。(2週間に1回ぐらいは体調崩してます)
絶賛ママ期で仕事に行く時泣きます。
体調も含め可哀想なのと、体調悪い子供を1日みてもらうのは申し訳ないので午後休にしたりしています。ですが、体調を崩しすぎて休みすぎて有休が足りなくなりそうです…

両親に1日みてもらうのは周りからみてどうなんでしょうか?😂
ちなみに両親は全然1日みるよと言ってくれてます

コメント

3-613&7-113

実弟夫妻がそんな漢字です。他にも色々頼ってます。

なので、内心子育てそこまで手伝って貰うなら親の介護を積極的にやるんだよね?・子育て(孫育て)散々させて介護は放置は有り得ないからね?て思い居ます。我が家は、義父母と二世帯で色々助けて貰ってるので義父母不調の時はフォローしますし介護はするつもりです。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    漢字→感じ、です💦

    • 4月10日
きき

私は頼れる両親がいないので凄く羨ましいです🥹
本心で言うと子供が体調不良でも仕事の穴は作らずキャリア積める事に対して嫉妬もあります笑
けど私も元気な両親がいて安心して預けられるならそうしてますよ✨
周りから見て羨ましいとか…色々その家庭によって環境が違うので気にしても仕方ないと思います😊

momo

ご両親がOKしてくれるなら
いいと思います🙆‍♀️

私は両実家近いですが
子どもたち体調崩してお休みする時に預けたことなくて💦
きつい時はママがいいかなとか
感染症だったら歳的に移すほうが気になるので。

もちろん有給も数えるくらいしか残ってないです😅

頼っていいって言われるなら全然いいと思うし、周りの人はそんなの知らないから気にすることないと思います