※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘が離乳食をあまり食べず、バナナやお粥を少ししか食べません。上の子はよく食べたので心配です。食べない子はこのようなものなのでしょうか。

9ヶ月になった娘が離乳食をあまり食べてくれません。
今日の朝ごはんもバナナをスライスしたものを3切れ、野菜のミルク粥を数口のみです。
上の子はよく食べる子だったのでこんなの初めてで、、
食べない子はこんなもんでしょうか、、
ミルクは飲むのですが、お粥の硬さを変えてみたり味付けを変えても食べてくれる時と食べてくれない時ですごい差があります。
朝ごはんもほぼバナナ3切れだけだし、、
こんな感じでも大丈夫なのでしょうか、、
同じようにお子様が食べない子いらっしゃいますか??

コメント

ゆかゆか

1歳3ヶ月ですが未だおっぱい命です笑
うどんや納豆ご飯は食べてはくれますが、最近飽きてきたのか全く食が進みません。
いつか食べる時が来ると思うので焦らず、ゆっくり成長見守りましょうね!

ママリ

うちの9ヶ月の次男も食べないです🥹
今朝なんてパン粥1口で終わりました笑
たまに食べる時があって、そのときは100gくらい食べてくれます!
でもほとんど1口2口で終了です🥲
職場の先輩の息子さんも本当に食べなかったけど1歳過ぎたら食べるようになったと言っていたので、それを信じて毎日お供物してます😂
逆に双子の長男がめちゃくちゃ食べるタイプなので差がすごいです、、!
でも体型は全く同じなので不思議でなりません😲