※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
ココロ・悩み

小学校入学式でママ友0だった方、いつくらいにママ友できましたか?どういう経緯でお話しするようになりましたか?

小学校入学式でママ友0だった方、いつくらいにママ友できましたか?
どういう経緯でお話しするようになりましたか?

コメント

フラワー🪻

0で入学して
子供が遊ぶようになり仲良くなり
ばったりあったりして
連絡きかれたり、
お誕生日会にお邪魔したり
6人ぐらい仲良くなって

プール行ったり
ユニバ行ったり
クリスマス会
ハロウィンパーティー
夜ご飯
ランチ

したりしています!
もう4年生になりましたが、
今でも中がよいです!

  • あー

    あー

    フラワー🪻
    みんなそんなかんじなんですかね??
    子供さんが遊ぶようになったのは1年生の何月?くらいからですか?初めに遊んだのは先に相手のママさんの連絡先を聞いてないと難しいですよね?
    土日に遊んでますか?
    平日は学童なので時間なくて、

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    9時〜18時まで学童です!
    私は仕事してます😭💗

    娘からよく名前聞いていて
    〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと土曜日遊ぶ!
    とか何回か遊んでたり
    参観日にあって
    『〇〇の母です!〇〇ちゃんとは
    いつも仲良くしてくれてるみたいで
    よろしくお願いします』ってなったり
    話すようになり
    夏祭りは一緒に行きたいとかなり
    お母さん同士会う機会があったりで
    祭り一緒にいったり、

    運動会には皆仲良くなってきてました!

    自然と
    LINE交換しましょ!ってなります!

    基本集まりとかは日曜日ですね🥹💗

    • 4月10日
  • あー

    あー

    そうなんですね!!
    旦那さんとかもみんな家族で仲良いですかー??

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    旦那は抜きです。笑😆
    シングルマザーも居てるし
    家族ぐるみはなしです!

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    後は学童終わりとかたまたま会ったら立ち話とかします。

    参観日終わり立ち話のまま
    公園いったりとか…

    • 4月10日
  • あー

    あー

    羨ましいです!
    話すの好きですか?
    私は参観日はいいですが懇談会とかも行きたくないタイプです、、

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    話すのは好きですが、
    仲良い人しか話せません🥹
    ご挨拶重ねていくうちに
    自然に仲良くなっていくので🥹💗

    懇談会は参加したことないです!

    • 4月10日
  • あー

    あー

    そうなんですね!懇談会ないんですかー??
    4月から1年生になりましたが、もうすぐ参観日と懇談会が同じ日にあります。
    そういう場合は、参観日だけ参加して懇談会はいかないということですか?

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    ありますけど、強制ではないので
    普通に帰ります(^^)
    半分ちょいは皆さん帰りますし
    一年生のお母さんは参加率高いです!
    好きな人は毎回いきますし、
    写真見れたり、普段何してるか
    聞いたりするみたいですよ!

    参観日だけいって、
    そのまま懇談会には行かず
    私達は帰ります!

    • 4月10日
  • あー

    あー

    1年生の一番最初の懇談会も出なかったですか?
    その時も割とみんな出ないで帰ってましたか?

    • 4月10日
  • フラワー🪻

    フラワー🪻

    私は参加せず、廊下からちょい
    見て聞いて帰りました🥹
    1番最初の懇談会は一年生は7割が
    参加されてるイメージです!

    兄妹いる方で知ってる方は
    参加してない人多いですが…

    参加するか悩んでるなら
    とりあえず初めてなら一回目は参加して
    みて良いと思いますよ!
    だいたいどんなんか流れは
    わかると思います(^^)

    • 4月10日
  • あー

    あー

    わかりました!ありがとうございました!!

    • 4月10日