※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が遅く帰宅する家庭の方にお伺いします。子供の寝かしつけ時に旦那が帰ってきて、子供が覚醒してしまうことに困っています。皆さんはどのように対処されていますか。

旦那が20-21時に帰ってくる家庭の方に質問です。
現在アパート暮らしで旦那の帰りが毎日遅くワンオペで日々過ごしています。そのため子供のご飯の時間やテレビを消すタイミングなど色々と考えているのですがいつも最後の夜の寝かしつけの時に旦那が帰ってきて覚醒させます。
子供に会いたいという旦那の気持ちもわかりますがここまで毎日仕上げてきたこっちの努力を無駄にされている気持ちになり怒りが込み上げてきます。
一軒家だと2階と1階で寝室リビングを分けていればこのようなことは無いと思います。
皆さんはどうされてますか?

コメント

みん

うちもそのくらいに旦那が帰ってくるので、子供が寝ようとしてる時はLINEで今寝かしつけてるから絶対電話しないで。とか、静かに帰ってきて。とか送っちゃってます😂
起こされたらたまったもんじゃないですもんね、、

あーぴ

毎日育児お疲れ様です✨

うちも大体寝かしつけの時間に帰宅なのですが、そのまま伝えてますね笑。
なのでそのままお風呂に入ってもらうか興奮させない程度に触れ合えと言っております笑

はじめてのママリ🔰

マンションに住んでた時は、旦那が帰ってきたら寝かしつけ交代してその間に私が夜ご飯準備、ご飯出来たらまた交代でした!
あ!パパ!とリビングに走っていくことも多かったですが、二人で交代で寝かしつけして寝かせるのにそんなに苦労したことないです🤔!

ママリ

旦那が帰ってくるまでに寝かしつけして、寝室に寝かしてました!

はじめてのママリ🔰

『今から寝かしつけするから』と
LINEで一言送ってました!
覚醒されるとイライラしてしまうので😆物音立てないようにしてもらってました!

はじめてのママリ🔰

20時までに寝かせてます✨✨

ひー

もう少しで寝れそう!とかなら静かに息を殺して入ってこいと言います!
子供らがこれはまだ寝なさそうだなって感じだったら部屋着に着替えてもらって一緒に寝かしつけしてもらいます!