

ママリ
ありません😌
数時間1人で見てもらうことは数ヶ月に1度ありますが、何度言っても絶対1日みてくれません😌😌

はじめてのママリ🔰
我が家の場合、まず子供が4歳くらいになるまでそんな日はありませんでした。
4歳になったくらいに1ヶ月に2回ほど3時間程度自由な時間をもらえるようになった感じですね。

kulona *・
ないです(笑)
3ヶ月に1回美容室に行くのに、4時間くらいはかかりますが...
あとは旦那が突破で義実家に子供連れて行くのが2時間くらいで、月に1回か2回くらいですかね💦
自由にできる長い時間はなかなかもらえないですね😂

ママリ
数ヶ月に1回ですかね🤔
言えばいつでも大丈夫ですが、そもそも旦那が週1しか休みないので、1人時間もらうより、家族時間にしてます!

はじめてのママリ
言えば月に1、2回はくれそうですが、信用してないので私の丸切り一人の自由時間はないです。髪切りに行くぐらいならいけます!
今4歳ですが、子供が小さい頃はもっと信用できなかったのでそもそも夫に預けられないって感じでした。

はじめてのママリ🔰
一度もないです。次女出産のための入院中も義母がみてくれていました。
夫の休みが年に10日もあるかないかくらいなので初めから仕方がないと諦めています🤷

退会ユーザー
うちはいつでもOKです🙆♀️
昼からママ友と飲みに行ったり、仕事入れたり、丸投げしてます😊✨二人の子供なので当たり前だと思ってます!

はじめてのママリ🔰
我が家はお風呂は分業制なので1日はありませんが、3ヶ月の時にブラックジャック展にどうしても行きたくて、夫に任せて半日ほど出かけました。幸い完全ミルクだったこともあり、リフレッシュできました。

ママリ
月に2回~4回くらいです!
お互いに我が家の常識の範囲内で1人時間過ごしてます💡

もも
自主的には今まで一度も無かったです🤣

ぱーむ
ないです
フルで働いてるので夫婦共にお休みだったら3人で出かけたいです😊

ママリママ
子ども1人の時は月1お互い
自由日つくってました。
2人になってから1日はないですね。
3-4時間なら月1-2回くらいいかせてもらいます!

はじめてのママリ🔰
言えば日程調整してくれて面倒見てくれるので1人時間もらってます!

はじめてのママリ
うちの旦那はやりませんでしたね。2歳くらいに1回美容院で4時間預けたら無理と言って電話が来ましたが、シカトして徐々に慣れてもらいました今はもう3歳超えてるのでたまに息抜きさせてもらってますがそれでも3ヶ月に数時間くらいですかね😂

まーママ
夫から言ってくれることはないので自己申告でやってます。それでも月に1回あるかないか程度です。
共働きですが私の方が仕事量少ないので、どうしても遠慮してしまいます😅

男の子まま💙
1日はないですね。1日見てくれる日なんて今まで1度もないです。笑
たまーーに数時間なら見てくれますが、旦那自身がめんどくさいような時は実家を頼るので、それなら予定消しますね。
旦那に見てて欲しいって言ってるのに、なぜまだ親を頼る?と思ってムカついてます。笑

ぽぽ
そんなこと言われたことないです!笑

🔰タヌ子とタヌオmama
無いですね💦てか、任せられないし、子供も嫌がることが😅
ママしか信じられない!って思ってるみたい💦普段からいないし、接する時間の短さゆえにこの人私のこと分かってるのかしら?って思われていて
何かあっても守ってくれないんでは?って認識😅
ママは絶対的な信頼と安心の塊らしいです。
パパにはそれがないから遊び相手なら可能だけど
ちょっとでも不安を感じたらママの元へ行きたいので無理ですね😅
-
ママリ
お答えありがとうございます☺️
因みにですがそれは2歳のお子様の場合ですか??うちはまだなんとか旦那が見てくれる日もありますがこれから子が成長して自我もしっかりしてくるとパパ嫌になって旦那1人じゃ見れない日も来るのかなって思いまして😅- 7月30日
-
🔰タヌ子とタヌオmama
上の子は生後3ヶ月から人見知りでママ以外無理でした💦泣くしミルク拒否!ご飯拒否!だったので誰にも預けるのは難しくずっと抱っこしてないと泣くのでさらに困難でした。まぁ今も緩和されたけどその赤ちゃんの頃の記憶があり、ピンチはママが救ってくれるという認識となり、パパの信用はまだ薄いです。言葉が出てもパパの無神経な言葉で傷ついたりしているせいもあるかも💦なんせ、不器用な男なのでどうしても言葉での誘導などはできなくて💦下の子はまだ人見知りなく?なのか妥協してくれているのかな?って感じですね💦ミルクの飲みが全然違いますがまぁ渋々ですね😅上がいることをわかっててママも普段ちょっと待ってーが多くなってるので察してくれているのかなって😅
- 7月30日
コメント