※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ママ友との連絡頻度について悩んでいます。最近仲良くなったママ友からの連絡が多く、返すのが疲れてしまいました。再来週に会う前に連絡した方が良いでしょうか。

ママ友とは用事以外でどのくらいの頻度で連絡しますか?
つい最近子どもの習い事で仲良くなったママさん、連絡先を交換して一度子ども連れで公園で遊んで近くのファミレスでランチしただけですが私は仲良くしたいなぁと思ってます。

私にとっては3人目のママ友さんで、これまでのママ友さんは遊ぼう!とかランチしよ!とか用事以外はかるーく、せいぜい2通くらいで会話終了してたのですが(今日はありがとうね〜とか、○○の帽子似合ってたね!またね!とか)
今回のママ友さんはすごい長文で1日2通くらいきます。

私もその熱量で返していたのですが、3日目にして疲れてしまい返さなくなりました🫣
失礼とは思っていますが、正直もう返す内容もなくどうしたらいいのかと思ってるうちに3週間も時間が経ってしまいました。

習い事は月に一回なのですが、再来週また顔を合わせます。
そのまえに先に連絡したほうがいいですよね🥲
はじめに書いた通り仲良くはしたいと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には聞きたいこととか用事がある時しかしないです笑

でも、仲良いママ友とは長く会話が続くこともありますが、いい具合のところで切り上げてますよ^ ^また連絡するねーって。

はじめてのママリ🔰

長々と連絡取り合うのが好きじゃないので、聞きたいことや遊ぶ約束するくらいですね🤣
会った時に話せばいいや!と思ってるので😂笑
区切りの良いところで終わってるなら返す必要はないかなと。
私ならまた近々遊びたいです!みたいな連絡しますかね。

ちゃちゃ

近所のママ友とは5年近く毎日LINEしてます🤣たまに会って話すのも会話途切れないしLINEも途切れないです笑
あと住んでるところが遠い独身時代からの仲良いママとも6年近く毎日LINEしてますね!
住んでる所が遠いママの方とは近所では言えない愚痴とかお互い言ってストレス発散してます🤣