
産後うつの可能性を感じており、不安感や涙が出ることに悩んでいます。病院に行くことに不安があり、相談する相手もいません。どのように対処すれば良いでしょうか。
産後うつ?もしくは生後一年経ったのでただのうつかもしれません。
朝から晩まで常にドキドキして、不安感が消えません。息も浅い感じがします。
特に気が落ち込んでる時は、ずっと涙を堪えていて時々涙が出たりします。
ただ食欲は普通にありますし、好きな事で笑えたりはするので軽めのうつなのかな?という感じです…。
病院行くのが1番かもしれませんが、これから保険見直したり家建てたりを考えてるので審査等に影響あったら…と思うと今の所は行けません😣
また病院行って薬飲んだところで治るものなのか?行っても無駄だったら…と思っている部分もあります。
この状態今私にできる事って何があるのでしょうか…。というかそもそもうつなのでしょうか?
友人家族に相談しようにも今の落ち込んだ自分をさらけ出せる自信がありません😔
まとまらない話ですみません、経験者の方いらっしゃったらどう治していったのか教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

ママリ
経験者ではないのですが、心配になってコメントしました。
最近、過度にストレスに感じたことや辛いと感じたことなどありましたか?
それから、その不安感はいつから続いているのでしょうか…
休めるなら、家族や託児を頼って自分を癒す時間があってもいいのかもと思います。環境にもよりますが…

りんご
私は産後パニック障害の様な症状が出て、勇気がなく病院には行けてないです。私はドキドキして不安になってる状態を自分で確かめてしまうと、どんどん苦しくなって悪化しているなと思ったので、
⭐︎その時は目に見えてるものを数えて見たり
とりあえず数字を声に出したりして気を紛らわせる事をしました。
頭の中でグルグル考えるとどんどん不安で涙が出そうになると思うので!
涙は堪えずに泣いてしまった方が楽な時もあるので我慢しすぎないでくださいね。 友人に言えない時はママリで呟いたり、携帯のメモに気持ちを綴るといいと思います。顔も名前も知らない人の方が楽な時もありますしね😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😣不安を確かめてしまうと苦しくなるのは確かにあるかもしれないですね🥲
頭の中でぐるぐる考えてどんどん不安になるのすごくわかります…
優しい言葉ありがとうございます😭
りんごさんも、どうかご無理せず…。- 4月10日
-
りんご
毎日お疲れ様ですよ🥹
自分に沢山ご褒美を上げてくださいね。- 4月10日
-
はじめてのママリ🔰
優しすぎますありがとうございます😭
- 4月10日

はじめてのママリ🔰るい
こんにちは、私も今全く同じ状況で悩んでいます。子供がそろそろ一才になりますが、ここ2ヶ月薬がないと寝れない、日中ドキドキする、体調がずっと悪い
等フルコンボでドヨンとしています。
保険は私も新しく入るには色々厳しい状況ですが、以前入った掛け捨ての医療保険と、収入保証だけお守りでもち続け、心療内科も二週間に一度通っています。
家族にも相談しにくいですよね…。
特に男性は生理前のイライラや産後の情緒不安定も理解できない人もいて…。私の夫も家事とかは協力的ですが心の面の不調はなかなか理解してくれません。なのでお医者さんなど外にフォローしてくれる場所を自分で作りに行くしかないのかなと最近は思っています。
お互い良くなればいいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは。
薬がないと眠れないのは辛いですね😭
旦那に期待しすぎず外にフォローしてくれる場所を作るの確かに良さそうですね☺️
お互い無理せず頑張りましょう🥹♡- 4月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭その言葉だけで泣けてきます😭
不安感は産後からなんとなくあったのですが、最近旦那へ不満を色々話し合った際に分かり合えない部分があり一気に加速した感じです…。
託児を利用してみようと思います😣本当にありがとうございます🙇♀️