※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん3児のママ
産婦人科・小児科

熱性痙攣のあるお子様がいる方にお伺いします。風邪症状があるとき、夜通し様子を見た方が良いでしょうか。

熱性痙攣のあるお子様がいる方に質問です。
長男が熱なし、鼻水、咳が3日前からあり次男が今日から鼻水、咳があります。今のとこ発熱なしですが過去3度熱性痙攣をおこしてます。
今熱がなくても風邪症状があるから熱がでたらどうしようとビクビクしてますが、そーゆう場合夜通しやはり起きてて様子見ときますか??
熱性痙攣がある子のお母さん達は風邪症状ある時どーしているんだろう…😥

コメント

はじめてのママリ🔰

熱性痙攣がおこるのはいつも真夜中で、その前の日中は風邪症状すらないので予測不能すぎます😭
夜中子がうなってる声が聞こえるとつい飛び起きちゃいます🥺
もし事前に風邪だとわかっていたら、夜通し起きてはないですが夜中すぎまでは起きて様子見、その後もそばで寝て少しでも動く気配したら起きるくらいには睡眠浅くなると思います🥺

  • あーやん3児のママ

    あーやん3児のママ

    基本我が家は3度とも日中にかかりつけ医で痙攣している為、夜中や家でおこったことがなくビクビクしてます😭

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3度も病院でなったって、すごいタイミングですね!!
    初めての夜中痙攣の時は私もパニックでした😅
    急激に熱が上がる時に発症するそうなので、お子さんが風邪から熱が出やすい体質なら私だったら2時くらいまで様子見ます!(毎回1-2時台だったので🥺)

    • 4月9日
  • あーやん3児のママ

    あーやん3児のママ

    熱ないなと思っても急激にってありますもんね🥺
    ありがとうございます!頑張って傍についていようと思います!

    • 4月9日
ママリ

私は起きてることが多いです💦

  • あーやん3児のママ

    あーやん3児のママ

    そうなりますよね💦
    なんか痙攣起きる前に最中に音が鳴るとかの装置があると分かりやすいのにって思います💦

    • 4月9日
珠那

痙攣は2度経験してますが、1度目は日中で救急搬送し、入院。2度目はかかりつけ医受診中のコロナの検査待ちに痙攣起こしそのまま入院してます。
熱が上がる度に痙攣起きないかビクビクしちゃいます💦
夜通し起きていたい気持ちはありますが、気がつくと寝ちゃってます(꒪⌓꒪)

  • あーやん3児のママ

    あーやん3児のママ

    わかります。気がつくと寝てますよね😴
    本当痙攣前か最中に音が鳴るとか前兆が必ずある!とかなら分かりやすいのに💦

    • 4月9日
  • 珠那

    珠那

    うちは痙攣後入院になってるのでとりあえずは一安心でした!
    あ!そういえば最近も軽い嘔吐からの痙攣して急外受診しましたが帰されました。痙攣起こすなって心から願ってました💦

    • 4月9日
  • あーやん3児のママ

    あーやん3児のママ

    熱がなかったのにですか?!

    • 4月10日