※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
an
ココロ・悩み

ママ友との遊びで孤立感を感じ、ショックを受けたという内容について相談したいです。

ママ友と子供たちと大人数で遊ぶのが苦手です。
今日、大型な公園で遊んだ時、待ち合わせの時刻に行ったら誰もいなくて、つきましたとグループラインしたら既読になるだけで、メッセージも何もなくそのまま待たせられたり、大人数でアスレチックで遊んでいて、いつのまにか私と子供たちになっていて他の人たちは別の場所に移動していました。
娘がアイス食べたいと言うので、アイス買って食べていたら、他の子たちは、別の場所でアイスを食べていたとあとの写真を見て知りました。
娘も足が痛いと言うので、途中で帰ってしまいましたが、今日はとてもショックな一日でした。
いつも仲の良い友達にも、今日は娘とは遊ばないよと言われるし…いったいなんなんだろう…

コメント

はじめてのママリ

大変な1日でしたね💦お疲れ様でした😢
うちも大人数でいくと待ち合わせ時間はなぁなぁになって連絡なく1時間くらい遅れてくる人もいます…
子供が楽しんでくれるならいいけどそうじゃないなら親も疲れるし嫌ですよね💦

  • an

    an

    そうですよね。疲れました😓
    待ち合わせ場所にちゃんと着いたのに、早めに来た人同士が話しながら別の場所からきて何でってなりました。

    • 4月9日
💎姉妹まま(24)

うわぁ💦最悪な1日でしたね!
待ち合わせでのグルラで既読無視自体ヤバいですし、普通声掛けて場所も移動しますよね😫あたしなら距離置くと思います

  • an

    an

    ありがとうございます。
    やっぱりやばいですよね。他にも近づくと離れていくなど合わないなぁと思うことありました。
    参考になります。距離置こうと思います。ありがとうございます。

    • 4月9日
  • 💎姉妹まま(24)

    💎姉妹まま(24)

    嫌な思いをしながら
    その人たちと仲良くしてても
    こっちが疲れて病むだけですょ😭😭
    今後良いママ友に出会えますように🍀

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様でした😢
なんとなーくですが少しはぶかれているように感じました。
距離を置いたほうがいいと思います。

  • an

    an

    ありがとうございます。
    少し距離を置いてみます。

    • 4月9日
ママリ

それはショックな1日でしたね💦お疲れさまでした💦
私も大人数は苦手です。人数増えれば増えるほどそうやって周りに配慮できない人いたり、モヤモヤすること増えるので...。遊ぶなら個人個人がいいです。それにしてもなんとなく、そのグループの人達anさん親子をわざとそうやって突き放してる感がある気がします。そんなことするなんて幼稚な人達ですし、そうでなくてももうちょっと一緒に遊びにきてるメンバーに配慮できないの?って思うので私ならもうそのグループとは距離おきます💦

  • an

    an

    ありがとうございます。遊ぶなら個人個人が良いと私も思います。
    距離を置こうと思います。

    • 4月9日
ままり

それは酷すぎます😭
幼稚園のグループLINEですか?

二度と遊びません😮‍💨