
苦手なママさんが学区変更で同じ小学校に来たことに疑問を感じています。彼女の態度が変わり、他のママには親しげなのに自分には無視されることが気になります。何か問題があったのではと考えてしまい、相談できずにモヤモヤしています。私の考えは偏っているのでしょうか。
苦手なママさんがいます。
なぜか学区変更してまで子供と同じ小学校に入ってきました…
なんて理由にしたかは知りませんが、学区変更ってそんなすぐに出来るものなんですか?
元々幼稚園も、年長の二学期に同じ地域の幼稚園から転園してきました。
何か問題あってのかな…?
なんて、思っちゃう私は心が狭いですか?
現に、たまたまタイミング悪く、お誘いをお断りしたり、
幼稚園用具を譲ってほしいと言われお断りしたら、態度が変わり、会って挨拶しても、無視されます。
その時、
私と一緒にいたママさんには、ニコニコ話しされてました…
えっ?
話す人によって態度を変える人は私は信用できませんし、会いたくないと思っちゃいます。だから、元の地域でも何か問題起こしちゃってのかなーって、考えてしまうのです。
他のママがそういう部分あるの知ってるかは知りませんので、誰にも相談できず、モヤモヤ…
私が変な色眼鏡かけてその人のこと見ちゃっていますかねー?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
断ったら無視って😅
なんでこっちの学校にきたの😱って思うのは当たり前ですよ💦

はじめてのママリ🔰
いじめがあって登校が難しいとか、引っ越したとか、そういうのがあると学区外でも転校できるようですね🥺
トラブルメーカーなママさんなら、親同士のトラブルが原因で居づらくなって無理言って転校させてもらったとかありそうですね😅
-
はじめてのママリ🔰
転園してきたときから存在感があり、自分で私空気読めないからーって言っていたので、
気をつけなくちゃ…とは思ってました…
が、まさか本当に悩まされるとは…(泣)
やっぱりそう思っちゃうのも、間違ってはいないですよね…
ありがとうございました。- 4月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
なんか本当にもやもやしちゃうので…なんでと思うのは当たり前と、ハッキリ言ってもらえてスッキリです。
逆に誰も疑問に思わないのかな…?
はじめてのママリ🔰
関わりたくないですよね😭
思うと思いますよ!
ただ、口に出すと噂好きみたいになっちゃいますからね😭