※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーま
子育て・グッズ

生後7ヶ月の男の子が離乳食を食べるタイミングについて相談です。食事中に眠たくなり、母乳を飲んで寝てしまいました。2回食になったばかりで、食べ残しは起きてから食べさせた方がいいでしょうか?

こんにちは。生後7ヶ月の男の子と育てています。
離乳食についてなんですか、10時に食べさせているんですけど、今日はそのタイミングがわるかったみたいで食べ始めて少ししたら眠たくなってしまって食べてくれませんでした。1/5くらいほど食べたところで母乳飲ませて寝ちゃいました。今週から2回食始めたんですかいつも30分以上かけてほぼ完食します。起きてから残り食べさせたほうがいいでしょうか??

コメント

ママまぁ

寝ちゃった時は起きてからあげてます!
うちも今まさにたべてる途中で寝ちゃいました(笑)
母乳もあげてた時は量もあまり食べなかったので母乳で済ませてましたよ

  • すーま

    すーま

    返信ありがとうございます。母乳あげてるのでそこまで無理しなくていいですよね☺️
    参考になりました。

    • 5月24日
たぬき

こんにちは◎
私も同じ月齢の娘を育てています◎

私も同じような時がありましたが、変な時間にご飯の意識をつけたくなかったのと、本人がお腹すいたっ意思表示しなかったので、あげませんでした◎

無理にあげてご飯の時間が嫌いになっても困りますし◎

息子さんがお腹すいてるようでしたらあげればよいかと思います〜◎

  • すーま

    すーま

    無理してあげなくても良いですよね^_^
    ありがとうございます😊

    • 5月24日